


昨日は恐らく夢織生活史上、最も意味ある怠惰な1日でした。24時間起きていて、そのうち22時間以上ゲームしてましたから。ギャルゲー日和。恋愛はリアルにするもんじゃない、モニターの中にいる二次元少女とするべきだと痛感した1日でした。二次元はぼくを裏切らない。二次元はぼくを(色んな意味で)傷つけない。二次元少女は警察も訴訟も病院も無関係。一方的に殴られても「喧嘩は保険効きませんから自己負担」ってバカなことは言わせない。ほんまアホかと言いたい。フェミとか残らず燃えてしまえ。そんなマイナスの感情を持たせない二次元。ありがとう。
我ながら歪んでるなぁって思います。そりゃ最初のセクロスがお姉さんに軟禁されてってエロゲみたいなスタートじゃ、歪みもしますよ。三つ子の魂百まで。お前百ならオラ九十九まで。ぼくのセーシュンを、いや人生を返してください。あ、やっぱり返さなくても良いです。要らない。新しいの欲しい。来世に期待。あなたが思うより健康ですし、あなたが思うより変態です。
昔お付き合いしていたというか、お突き合いしていた女性の口癖は「定期的に会ってる人ってみんな50歳過ぎてるから、一回で終わるのが不満。元気なキミが一番」ってトンデモダイアローグでした。誰にでも言ってるんだろなって話半分で聞いてましたけど。彼女のSNSは当時も今も旦那への感謝と愛情に溢れて、インスタはこれ見よがしな幸せ写真のオンパレード。手作りの料理、亭主とのデート、ドイツ車とタワマン、コロナの前は海外旅行と、毎日アップすればいいね!の嵐です。そこまで幸せ演出しといて、ぼくと会ってる時は暴走したエヴァ初号機みたいな感じ。ああ、今日も暴走したな、ぼくのエントリープラグはもつかなとか冷静に思ってました。独占欲と嫉妬の塊のような女性で、これは引き際を誤ると危険だと判断し、クレバーなぼくは一年くらいで逃げましたけど。暴走したエヴァになる人、けっこういたよなぁ。みんな残らずインスタ映えする写真に命かけてたのが特徴といえば特徴。ジムカスタム量産型か!
そんな人間性やモラルを疑われるテキストを綴りつつ、今日は少しだけ生産的な一日したいと思ったり思わなかったり。例の読書キャンペーンも40冊目に入ったのでこれ読んで点滴終わったら、5月のグループ展に出す写真を現像します。無駄にRAWで撮って大失敗。まごころを、君に。
にほんブログ村
--------------< キ リ ト リ >--------------
「初戀旅少女」01.02発売しました。新シリーズ開始です。
「初戀旅少女」なんて大失敗なタイトルですけど、熟考した結果、一番の客層というかターゲットである、ロリコンなのに自分はロリコンじゃない、浪漫を求めてるだけだ!って考えるようなオッサンに刺さる単語を合体させ、かつまだ使われていない組み合わせにしたらこうなりました(笑)残念ながら採用しなかった次点ワードは「ポニーテール」です(笑)
普通の少女の刹那を切り取る旅写真がコンセプトです。もっとシンプルにいえば「憧憬」ですかね?メイクさんも同行して割と真面目に撮ってます。まだ試行錯誤の途中ですが、どうか見てやってください。コイツに限ってはレンタルではなく購入していただけるとぼくが喜びます。
--------------< キ チ ガ イ >--------------
にほんブログ村