

少し前に某ギャラリーで定点観測の話題になった。タイムラプスのように早送りの動画にしたら、それがどこであっても楽しそうと応えたら、女子大生カメコがちょっと考えたフリをして「まぁあなたの芸風みたいなもんやし、それも良いんじゃない?」と興味なく返してきて、結局そこで話は終わった。
一昨日別のギャラリーでまた女子大生カメコと会ったのだが「底辺観測って進んでます?」と声を掛けられ、先日の芸風云々って返しの違和感が氷解した。
底辺観測じゃなくて定点観測だよ!そもそも底辺観測なんて日本語はねぇ!絶対に意図的に間違えてるだろ?失礼しちゃうわ!
画像は昨日と13ヶ月前。レンズが違うしまったく同一地点からではないけれど、雪景色を思い出しながら撮ったにしては良い感じだと自画自賛した。
にほんブログ村
----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村
----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村