

今日から弥生三月ってマジですか。マジですよ。マジでデジマ、マジデジマって意味なく叫んでたぼくはどこへ消えましたか?あとデュクシ。デュクシって何だよ。知りませんよ。知りたくもないですよ。そんな弥生一日、皆様お元気ですか?諸君が病気だろうが息災だろうが、ビタイチ興味もないけれど、それでも笑顔でご機嫌いかがと語りかけ、別れの時にはごきげんようと手を振りましょう。それが大人なんです。
無職無収入なのに毎月毎月想定外の出費で完全に崖っぷちなんですけど、二月は特に酷かった。上場企業の敏腕社員時代に限度額600万円のカード作ってくれって頼まれて、嫌だよ!って断ったんだけど、あれ作っときゃ良かったな。借りるだけ借りてトンズラ。そういう後悔と酷い思考が浮かぶくらい、追い詰められていますよ。どうしたもんだろうね。
本当の限度額は800万だけど、あなただと600万円ですねって言われてムカついたのが断った最大の原因なんだけどね。ぼくなんか600万円どころか600円の価値もないし、今現在財布に600円も入ってないから、作っておけば良かったなぁ。
今週は家裁で調停もありますよ。今度は大阪です。The裁判所めぐり。そんなタイトルの演歌、あるいはビジュアルノベルを作りたい。サウンドノベルツクールって昔あったよね。ああいうの今でもあるの?あった(検索した)三月だし何か創作もしようかな。三月関係ないけどさ。つらいね。時代がつらいね。時代よりもぼくがつらいね。議員宿舎9万円なら、そっちに引っ越そうかな。今の家より安いじゃん。狭くなるけど。
明日から元気になります。いや、今日中に元気になります。なりたい。なれると良いな。これアップしたら今日も大阪城公園に行くよ。誰かスタバでキャラメルマキアートおごってください。
にほんブログ村
----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村
----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村