This is my average day. ~画面の中の君が好き~
早いもので三月も終わりますね。昔から「一月往ぬる二月逃げる三月猿」と言いますからね。誰がモンキーやねん!あ、でも猿は去ると発音が同じなので、忌み言葉だったのよね。どや、ムダに博識やろ?
ああ、三月末日。今日でせーふく部の三枝アヤメちゃんが卒業します。一月末の木暮郁枝ちゃんに続いて二人目。別の女の子が権利関係に言及していたので、せーふく部そのものが近いうちに消えてしまうのでしょう。彼女たちを生んだ老舗のエロゲメーカー戯画も、本日をもって販売開発を中止するので、仕方ない結果といえばそれまでなのですが。
「もしも君が辞めたくなっても 僕らは止めたりしないからさ 生きやすい場所を探せばいい」 ホロライブの歌姫AZKiちゃんはそう歌いました。うん、そうだねと、笑って見送ろうと思います。郁枝ちゃんもアヤメちゃんも、どこかでまた好きな顔と服を着て、ぼくの前に現れてくれたら嬉しいな。というか郁枝ちゃんはともかくアヤメちゃんにはさほど課金してない勢ですし、そこまで凹んでませんから心配はご無用です。ゴム要!?
推しがいなくなる度にAZKiちゃんの歌を噛み締めてるワケですが、せーふく部を生んだアイキス2のOP曲とED曲って、彼女が歌ってるんですよね(みこちと船長も)これ読んでる人の9割は何書いてるのかまったく不明だと思うけど、まぁぼくのテキストなんて基本何書いてるのか分からないから、通常営業ですよ。んげっち。
さてこのテキストは予約投稿なんですけど、明日、ぼくは娑婆に出られてるんでしょうか?書きためたのはここまで。もし明日の更新がなければ、今回に限ってはおおごとだぞ?「見たくないものが見えないのは楽で良い」なんてうそぶいてみたけど、それはあくまで片眼は見えてる前提の大言壮語だからね。
今月は引き籠もった割には写真を撮りました。北陸行ったり朝のお珍歩再開したからね。来月もよろしくだよ。いよいよ春本番。久々に春を買いたい気分なりけり。みんな、死ぬまで生きて行こうや。
画面の中にいた君のことを、君自身が好きでいてくれたら嬉しいな。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
夢織1000日記念グッズ、発売中です。
どれでも一個売れるとぼくに300円入ります!
このアニーバーサリー、共に祝ってください!
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
スポンサーサイト
This is my average day. ~あー春休み~
久しぶりにミナミまで歩いた。道頓堀やオタロードはいつの間にか観光客で溢れている。外国人も多い。たこ焼き屋に並ぶ列や、紙袋いっぱいに何かしらオタグッズを買ってニコニコしている少年を見て、数年前までの日常が戻ってきたように思えた。それにしても平日とは思えない人出だなと不思議だったが、世間は春休みらしい。ぼくなんかずっと休みだけどね(えっへん)
統一地方選挙が近い。出馬要請があれば大阪府知事や大阪市長に立候補するつもりだったけど、どこからも声がかからなかった。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
夢織1000日記念グッズ、発売中です。
どれでも一個売れるとぼくに300円入ります!
このアニーバーサリー、共に祝ってください!
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
柄にもなく緊張している
英語で叫ぶ寝言で目覚めた。I bought an aircon yesterday!って。 ハァ?って顔されて、そうかairconが通じないのかと理解したけど、air conditionerと言わずにKirigamine!!と怒鳴った。霧ヶ峰って怒鳴ったのだから、それ日本語か(笑)
難波のユニクロで入院用のパンツとソックスを買った。シン・仮面ライダーのTシャツ買おうかとも思ったけど、そのカネがあれば二日分の食材が買えると我慢した。一緒に行った友だちが、店員のお姉ちゃんをナンパしていた。彼のフッ軽さは見習いたい。
町中華でいつものランチを注文したら売り切れだと言われた。から揚げがもう作れないらしい。から揚げ食べに来たのに。仕方なく焼きそばと餃子を注文した。久しぶりの外食、昼間の生ビールが美味かった。
一昨日編集した動画のギャラが入った。気持ちだけ上乗せしとく、これ以上は今出せないと3千円増しになっていた。その3千円で美少女フィギアを買った。
今日からまた入院ですけど、ド短期です。ド短期だけど緊張します。両目とも失明したら、さすがに吟遊写真家は名乗れないので、吟遊だけにします。俳人?というかむしろ廃人?
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
夢織1000日記念グッズ、発売中です。
どれでも一個売れるとぼくに300円入ります!
このアニーバーサリー、共に祝ってください!
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
もうちょっと景色を見たい
夢織という名の無職稼業もすっかり板に付きました。稼いでないのに稼業とはこれ如何に?しかし労働をしないと収入はない訳で、最近は二ヶ月に一度くらいの割合で、お金がなくて焦っている気がします。1月もピンチだったけれど、今月も大ピンチ。マジで焦ってます。もう死ぬしかないのかも。
ぼくの暮らしって常に背水の陣。これ本当に生きてるって感じがするよね。死に近いギリギリの場所にいることで逆に生を実感するみたいな。何が「みたいな」だよ、バーカ。
最終的には死ねばいいやって散々言ってきたぼくですけど、最近少し体調が良くなってきて、ああ、あと少し生きたいなと思ったり思わなかったりしています。そうね、50年くらい?なので見えてる方の目の手術をすることにしました。残りの人生、もうちょっと景色を見たいんで。
でも生きてくなら夢織を廃業しないとダメなのかなと、一抹の寂しさを感じています。イチモツじゃねぇよ!一抹だよ!まぁ廃業なんてしませんけれど。今さらできませんけれど!
この頃は何とか電子書籍の売り上げや制作代行で人生という旅の路銀を出せないか、机上の空論を大展開してます。売れなくてもいい、制作依頼があとちょっと増えてくれたら、まだ当分は屋根のある場所で暮らせるかもなーなんて。もしくは病状悪化してくれんか?そんで終わりにしてくれんか?って願ってるアンビバレンツな乙女心。
一回気持ちリセットしちゃったら、もう復活なんてできないんですよね、真面目な話。ぼくは覚悟したんだもの。覚悟したというより、諦めたって感じですかね。難しいねぇ、人生って。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
夢織1000日記念グッズ、発売中です。
どれでも一個売れるとぼくに300円入ります!
このアニーバーサリー、共に祝ってください!
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
混沌情報過多のレストランで嘘っぱちのメニューにお茶こぼした
ガーシーって所持金110円から数ヶ月で国会議員になったんだから、所持金200円のお前はもっと早くビッグになれるんじゃね?と言われたぼくです。
バカじゃないの?数ヶ月で国会議員になっても指名手配されてんじゃん!?だいたいぼくの所持金はもう90円しかないっつーの!(缶コーヒー買った)
昨日いつもの自販機にエメマンを買いにいったら、残金90円になりましたもの。全商品100円の自販機だったのに、気づいたら全品110円になっててショックだった。これが物価高なのか!?
大阪ではお馴染みのサンガリア商品のみラインナップした激安販売機じゃなくて、コカコーラ製品も100円の優秀なベンディングマシンだったのに。ベンディング?え、ペッティング!?
最近ペッティングって聞かないよね。BだよB。以前知り合いの女子高生にBで良いからさせて?って言ったら「Bってなんですか?」って真顔で聞かれたもの。え、ペッティングですけど?って応えたら、隣で焼酎飲んでた母親に「娘にいらんこと言うな!殺すぞ?」って脅されましたけど。殺すぞって恐喝だぞ!?ガーシーか!!
90円じゃどーにもなんねーなーと思いつつ、スマホで口座確認したけど、相変わらず0円でした。安定のゼロ。永遠のゼロ。間違って4630万円入金されてねぇかなって毎日チェックしてるのにね。あーあとため息をついてpaypay見たら5千円あった。ああ、以前動画クリエイターの美人に頼まれてナレーションやった時のギャラだ。
スマホ握りしめて、スーパーに行って鶏肉と玉子とハムと豆腐とねぎとキャベツとサラダ油を買った。2000円ぴったりのお会計でした。本当はオリーブオイルが欲しかったけど、気持ち的に買えなかったの。オリーブオイルも買えないなんて。好きな油も買えないこんな世の中じゃ、ポイズン。最近のぼくはキャベツだけで酔えるほど飲めます。
以上、若干の下ネタと昭和・平成臭香るテキストでお送りしました。みなさんお元気ですか?ぼくはビョーキです。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
夢織1000日記念グッズ、発売中です。
どれでも一個売れるとぼくに300円入ります!
このアニーバーサリー、共に祝ってください!
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
いつの間にか桜が咲いていた
ちょっと死んでました。これついにコロナ来たか!? 今頃来ちゃったか!? と戦々恐々としたのですが、インフルエンザでした。久々に幻覚見るくらい熱出ましたわ。あなたにお熱なの的な。タミフル食らってないのに異常行動しそうでしたが、それはむしろ通常行動でした。てへぺろっ☆
今回も助けてもらって、ああ人は一人では生きていけないと実感した次第です。嘘。一人でも余裕で生きていける。咳をしても一人。勃起しても一人。尾崎放哉も言いました、劇団ひとり。でも美人に助けて貰って文字通り助かりました。彼女はいつか恩返ししなきゃメンバー第一位です。
そんな体調不良の真っ最中にマンションの管理会社から電話があって、家賃滞納分を払ってくださいと言われました。はい?毎月払ってるやろが!殺すぞボケ!とキレそうになりつつも、ぼくも大人ですので、どういうことでっしゃろ?と丁寧にエセ大阪人ムーブをカマしたところ、2017年の12月分が未納だと言われました。5年前!? そんなんもう時効やろ!?と思いましたが、家賃に時効があるのかは知りません。
相手の資料が正しいなら確かに12月払わず、11月→1月とムダにジャンプアップしてました。年末なので忘れてたのかしら?当時は別にカネに困ってはいなかったので単純にミスでしょうな。そういう訳で今月は二ヶ月分払わないとダメです。
来週は見えてる方の目のプチ手術もあって出費がかさむのに、どうしてこんなトラブルばかり舞い込んでくるのでしょうか。まぁ今回は自分のミスっぽいですけど。
そんな今朝、久々に外に出ました。缶コーヒーが飲みたいなって思って。いつの間にか桜が咲いていて驚きました。あいにくの雨で花びらが回転しながらぼくの前に落ちてきました。ああ花びら回転だと思いました。Whiteberryの桜並木道を小さく歌いながら、デビュー当時のWhiteberryと花びら回転したいと思いました。嘘、思いませんでした。If it's alright with you, could I end your life? ごめん、失礼しますが死んでください❤〜
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
夢織1000日記念グッズ、発売中です。
どれでも一個売れるとぼくに300円入ります!
このアニーバーサリー、共に祝ってください!
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
熱が出ると寿司が食べたくなる
のどぐろっていつから高級魚になったんだろ?昔からこんなに高かった?
のどぐろってアカムツって言うけど、クロムツとは全然違う種類なんだってね。クロムツもお高いけどね。
そんなことを考えながら、うなされてる。熱出ると寿司が食べたくなる。これ言うと嘘つけ!ってみんなに言われるんだけど、おかゆよりはお寿司だ(猫又おかゆは除く)
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
夢織1000日記念グッズ、発売中です。
どれでも一個売れるとぼくに300円入ります!
このアニーバーサリー、共に祝ってください!
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
200円しかないのにインフルエンザになったおじさん
全財産の200円握りしめて病院に行った。近所の診療所みたいなとこ。具体的には大昔バイト先が同じだったJ君の実家。古くからの読者にはお馴染みですね、J診療所。Twitter見た、カネなら立て替えてやるからすぐ来いって言われて。
インフルエンザでした。
え、こんな時期に!?って驚いたら、減少傾向にあるけど、まだまだ感染数は多いよって言われました。にじさんじとホロライブしか見てないので、そんな情報は知りませんでしたよ。
熱は高いけど妙に元気です。元気だけどバイトキャンセルしました。今月も大ピンチなんで遺憾ながら仕事を募集したんですけど、サイト用の写真撮影をご依頼いただいたんですよ。でもさすがにインフルで他人には会えないですもの。仕方なく知り合いのカメラマンに代行をプリーズしました。紹介料で半額くれんか?くれんよね。
来週人物撮影なんですけど、それまでには治さないと。治す以前に人の撮り方思い出さないと。何だかテーマを決めて複数のカメラマンに撮ってもらって、個展でもされる感じの作品づくりです(写真に作品って言葉は嫌いですけど、モデルさんが自らプロデュースするのは作品だと思ってますのでセーフです)カメコとして指名していただいたんで期待に応えたい。という訳でアイス食べながら昔の写真を見てます。ぼくどんな写真撮ってたのかなーって。
それにしても熱ある時のガリガリ君はうめぇなぁ。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
夢織1000日記念グッズ、発売中です。
どれでも一個売れるとぼくに300円入ります!
このアニーバーサリー、共に祝ってください!
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
果たせない約束
死ぬ死ぬ詐欺か!と近しい人に言われて忸怩たる思いなのですが、ぼく自身も自分に死ぬ死ぬ詐欺か!と怒鳴った本日未明です。もう詐欺はいい。すんどめも結構!イカしてくれんのか!?
同じ病気の人とは割と共感できるんですけど、もうこれあかんで?ってレベルの高熱だと、逆に元気というかハイになれるんですよ。さすがに飲酒とかセックスは不可能ですけど、TikTokにマリ箱に合わせたへそ踊りの動画をアップするくらいはできます。
しかしこれが微熱から38度くらいだとめちゃくちゃしんどいんですよ。鼻血が出るのもこれくらいの発熱時が多い気がします。もうぐったりで動けない。ずっと昨日お見舞いで貰ったファミリータイプのガリガリ君を囓りながらうなってる。うぉーってバイオハザードのゾンビライクな低音うなり。
そういう時って横になっても悪夢の連続で、現実とナイトメアの区別が曖昧模糊としていて、クスリでもやってんじゃね?って思うメンタルとフィジカルです。
今朝もそんな状況で妙にリアルな夢を見ました。果たせなかった約束って結構あるんだなぁと確認する夢でした。リアルだけど最後の一つしか覚えてない夢。目覚めて少し考えて、ああ、あれが最後の約束だったのかもと納得しました。
友だちの画集をKindleで出すって約束したんですよ。まぁ去年亡くなった彼女ですけど。果たせない約束をするのは嫌だけど、意図せずに果たせなくなるのはもっと嫌ですよねぇ。いつか出せる機会があれば良いんだけど。彼女の作品ってどうなったのか気になります。ご家族が保管してくれてると嬉しいけど、あまり期待できない状況なんですよねー。ぼくは原画を2枚だけ持ってますけど、二枚じゃどーにもなんねーでゲスよ。
あと最近、ペン画の作家さんで好きな人ができたんですけど、彼女と画風が似てるんですよ。それって作家さんが好きなのか、単に彼女の幻想を追いかけているのか、自分でも分からなくて困っています。
38度ラインを行ったり来たりしてますけど、熱があるだけ、怠いだけで元気です。元気ではないな。でも食欲も性欲もあります。日本橋で18禁フィギアとかマンガを買ってから「こけし」のかつ丼が食べたいのですが、200円しかありません。合掌。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
夢織1000日記念グッズ、発売中です。
どれでも一個売れるとぼくに300円入ります!
このアニーバーサリー、共に祝ってください!
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
生きててよかった そんな夜を見つけた
ブンブン!ハローfc2blog!(挨拶)
どうも、ぼくです。熱が高くて何かハイになってますが、もう病院に行くお金がありません。200円では病院に行けんよ!やったね!
そんな貧困一直線のぼくですが、昨日は乞食王の面目躍如と自画自賛したい一日でした。あり得ない。マジであり得ない状況に、感謝の言葉しかありません。ありがとうございました!
昨日一日で、Amazonのほしい物リストからこれだけの支援物資を頂戴しました。
I永さんより「咖喱屋カレー」「シチュー屋シチュー」 U本さんより「高知土佐 あかうし 肉味噌」「おーいお茶 プレミアムティーバッグ」 Y本さんより「やきとりたれ味(缶詰)」「サトウのごはん」 N本さんより「黒ラベル」 I田さんより「メイプルシロップ」「コカコーラ」 K林さんより「ベルギーワッフル」「こしひかりパック」「黒ラベル」「ジャックダニエル」「TENGAティッシュケース」 凄いでしょ!? 全部別々に届いたから、段ボールが10個以上。しばらくは兵糧攻めに遭っても耐えられる食料備蓄量となりました。冷蔵庫がビールでいっぱいになってると、心が落ち着きます。安寧とはこのことか!? もう発泡酒の買い置きもなく途方に暮れてたところなのに!
何より嬉しかったのは、今回はすべての方がメッセージを書いてくれたことです。真面目に感動しました。手紙とかメッセージの力って凄いね。これからも夢織頑張ろうって思えたもの!「ご飯作りに行きましょうか?」って方や、まさかのWindows98時代からぼくを見てくれている方とか。ああ、こんなぼくでも生きてて良かったんだって人生で初めて思えましたよ。
その昔、いにしえのインターネット時代と呼ばれる頃、一日100アクセスあればネットアイドルだと言われてたんですよ。何だ、ネットアイドルって感じですけど。今ほどインフラとしてのネットが整備されていなくて、まだまだマニアックな世界だった証拠なんですけど。
その頃、ぼく毎日500アクセス以上あるサイトやってたので、アイドルだったのです(笑)ちんちんの先から膿が出た。膿は酷いな~♪みたいなこと書いてただけなんですけど(実際には膿なんて出たことねぇよ!)
今回施してくれた方のうちなんと二名が、その頃から追いかけてくれてるらしんですよ。マジかよ!? どんなにサイト消しても名前変えても、文体で分かるそうです。いやぁWindows98の頃から微塵も成長してないってことですね!
でも生きてて良かったって、本当に生まれて初めて思えましたよ。フラワーカンパニーズの「深夜高速」の答えはここにあったのですね。
あ、我が家には家具も置いてない8畳ほどの部屋がありますので、段ボールはまだまだ収容可能です。 にほんブログ村 ----------------------------------------------------
夢織1000日記念グッズ、発売中です。
どれでも一個売れるとぼくに300円入ります!
このアニーバーサリー、共に祝ってください!
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
This is my average day. ~亡き女を想うから妄想~
今日もずっと家の中。主は冷たい土の中。今日からホロライブのイベント始まりましたね。去年は2日目だけ参加できましたが、今年はムリムリ! ありあり!! INじゃない!って感じでずっと布団の中です。チケットも交通費もナッシング。微塵もない。だって現金200円しかないんだもの。ネタでもギャグでもなくて200円。凄いよね、大の大人が200円しかないなんて。しびれるぜ!
でもお金以上にないのが体力で、喉が渇いたけどコンビニに行く気力もない状態です。どうなってるんだ、このパワー不足は?何かしら燃料を入れないとダメなのかしら?メシは食ってる。幸い食べるものはある。昨日はオムライスを作って食べた。あとキャベツ焼いた。炒めて塩振っただけのキャベツで発泡酒500mlを二本飲んだ。今日は朝にハヤシライスを食べた。昼にも食べた。夜も食う。もう発泡酒の備蓄がないので強制的に禁酒かな。水道水飲んでる。沸騰させてから飲んでる。
腹が減ったけどカレーとハヤシライスしか選択肢がないので、今までに撮った料理の写真を眺めてる。人間って不思議だよね、写真見てたら空腹じゃなくなるもの。空腹感が消えるんじゃなくて、脳のキャパが思考に使われるから腹減ったって感じなくなるんだろうね。あとここ数日は、友だちのこと考えてる。去年亡くなった友だち。やっぱりぼくは彼女のことが好きだったんだろうかって。知ったこっちゃねぇよ!って天国で言ってそうだけど。
そして本日、無事に夢織という名の無職生活、1000日を迎えました。頑張りました。頑張りましたが、もう限界です。不可能です。働くか死ぬかの二者択一。どっちを選んでも面倒ってのがイカンともし難いですな。あーあ。
グッズ作ったから買ってね。全商品利益300円なので、乞食に300円恵んでやる感じで。あとシケモク吸う貧乏人は、煙草消す時に燃えてるとこをハサミでカットすれば、次吸う時に新品吸ってる気持ちになれるからお試しアレ。稗田阿礼。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
This is my average day. ~もっと景気の良いテキストを書きたい~
最近低気圧の地位というか知名度が向上していて、今日はロープレッシャーなんで調子悪いみたいな言い訳がまかり通りそうなムードなのは、非常に良い感じです。ぼくも低気圧には弱いんだ。というか、これ低気圧のせいだったって最近気づいたってのが正確ですけど。
ぼくがバツ2なのも無職なのも人生やる気ナッシングなのも、一日中ホロライブやにじさんじや橘ましろちゃんのイメージビデオや渚みつきちゃんのアデールトヴィディオを見てるのも、全部まるっと低気圧のせいなんだ!そーか、そーだったのか!(ガッテンガッテン!)
というか冗談っぽく言ってますけど、ここ数日家から出られません。先日救急車乗って裸足で帰宅しましたが、その数日前から微熱が続いてるんですよねぇ。北陸に行った日は奇跡的に体調良かったんですけど、また出血サービスシーズン到来って感じで。
何とかならんかって思ってたらもう週末ですよ。終末はまだですか?終末なにしてますか?忙しいですか?オゴってもらっていいですか?
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
午前3時の牛丼屋
午前3時の牛丼屋はアホな話で盛り上がる学生風のグループに、疲れ切った雰囲気の作業着の男と、ずっとスマホを弄りながら肘をついて犬食いするホスト風の男、知らない言葉で笑ってる外国人の若いグループ、あと妻子に逃げられ職も失い、知らない誰かに恵んでもらったデジタルギフトカードで牛丼を食う男で、そこそこ賑わっている。うん?最後のはオレかい?
夜中までアホみたいに遊んだ帰りや、バンドの練習のあと、何となく小腹が減って誰かと並んで食べた牛丼は美味かったイメージがある。オレンジ色の看板は、惨めさや寂しさとは無縁の、むしろ面白おかしい記憶にリンクしている。牛丼をやたら食べていたのは十代から二十代前半のことだ。あの頃は牛丼でなくても良かった。ファミレスでも良いし、24時間営業のマクドでも同じことだった。一緒に誰かと深夜に過ごすことが重要だったのだ。
それがどうだ、この牛丼とぼく自身が渾然一体となって醸し出す惨めさは。夢織という名の無職になる少し前から顕著になってきた気がする。牛丼という食べ物そのものよりも、家族と囲む食卓との対極の空間が問題なのだろう。牛丼屋に集うメンツには「①無類の牛丼好き ②時間的な問題で牛丼をチョイス ③金銭的に他の店に入れない」の三種類に分類できる。ぼくはもちろん③の貧乏惨め枠からのエントリーだ。ただ空腹を紛らわせるために、もさもさと牛丼を口に運ぶ数分間が、一秒でも早く終わってくれないかと思いながら食べている。
いつか楽しい牛丼ライフが戻ってくれたら良いんだけど。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
裸足の季節、裸足の女神、裸足のオレ。裸足は人から尊厳を奪う
一昨日なんですが、久々に我慢ならんというか辛抱たまらん状態になりましてね、うんタマランチ会長パックシフンゴマラってシチュエーション。数ヶ月ぶりにお家まで救急車に来て貰いました。
できればアンビュランスの自宅へのご招待は避けたい。恥という概念すら持たない野次馬がゾンビ映画のアンデッドよろしくわらわらと出てきて囲まれるなんて、まっぴらごめんなんですよ。だから避けてた。自宅に呼ぶくらいならほんの少しでも外に出て、路上から呼ぶ。そもそも安易に救急車は使いたくない、テメェの足で病院まで行くくらいの矜持は持ってる男です。しかし遺憾ながら今回はそんな余裕もなかった感じ。オッケー?
担架に乗せられて「Here we go!」ってなった時点で記憶がなく、色々とたらい回しにされたのか、初めて聞くような町の病院で処置され事なきを得たのは数時間後でした。事なきを得ましたが非常に対応が悪いというか、不愉快な病院でした。設備は新しくて綺麗なんだけど、看護師も事務員も院名を出してやりたいレベルで酷かったです。
で、担架に乗せられ家から出る時って、いつも救急隊員さんが「靴持ちました?」とか「お財布持ちました?」みたいな声がけしてくれるんですけど、今回は出血が酷くて隊員さんも焦っていたのか、ぼくに判断力がなかったのか、病院着いた時点で裸足でした。
見事に裸足。くたびれた黄色のスウェットパンツに、夢織ライフ600日記念に作った「
600日間、働いてないよ。パーカー 」という、部屋着というか寝間着装備。もちろんどっちも血反吐で汚れてて、ぼさぼさの頭と無精髭で客観的に見るまでもなく、家なき子ライク。完全に野宿戦隊イマミヤン。でもそれを遙かに凌駕する「裸足」のパワー!人って外で裸足だと、尊厳なくなるんだなーって実感っすよ。
着替えと靴とお金を持ってきてもらいたいと思うけど、まさかのスマホ充電切れ。誰にも連絡できない。財布も持たず、スマホと小銭入れだけ取りあえずポケットに入れてる状況。小銭入れにはクレカ2枚とICOCAが入ってるけど、保険証すらないので仕方なく満額カードで払って終了です。
裸足のまま外に出たらすっかり朝陽が昇ってました。みんな裸足で歩いたことある?ビーチとか水遊び以外で?すっごい無防備感ハンパない。足下が覚束ないってこのこと?みたいな。早朝だから人が少ないのが唯一の救い。教えて貰った駅に向かって歩いているとコンビニがあって、そこでスリッパを買いました。ビジネスホテルにあるような使い捨てのスリッパ。病院に近いからこんなもん置いてあるんでしょうけど助かりました。
でもね、そんなペラッペラのスリッパなんか感覚的に裸足と同じなんですよ。サイズが小さくて指先とか踵が出ちゃってるし。よっぽどタクシーに乗ろうかと思ったけど、地理的にイマイチ理解していないのでいくらかかるかも不明でおっかないってんで、電車に乗りました。通勤通学にはまだ少し早いものの、そこそこ混んでる車内なんですけど、誰もぼくの隣には座らないマジック。そりゃそうだ。乾いたとはいえ白いパーカーが明らかに血で汚れてるんだもの。おまけに裸足。スリッパだけど裸足。ぼくでもそんな男の隣には座らないって。
奇跡的に職質にも遭わず無事帰宅。お風呂に入ってベランダでビールです。今日ばかりは発泡酒でなくビールを飲むことを許してください。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
俺このブログアップしたら、発泡酒を買いに行くんだ
敦賀ってギリ大阪の通勤圏なのかしら?なんて考えていたら、また今日も何もせずに一日が終わりそうだ。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
| Reset ( ↑ ) |
Older >>