fc2ブログ

-2℃の公園で朝焼けを待つ

_C3V7956.jpg

金策とイベントや個展で久々に外に出たら、色んな出会いがあった。

当たり前だが、閉じこもってモニターの前にいたって、何も起こらないんだよ。

そう思いながら今日も睡眠薬を発泡酒で流し込む午前9時。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



怒りをアートに昇華する

P1299869.jpg

随分と前から駅前の自販機に「この場所にワンダの空き缶を捨てるな」と貼り紙がしてある。

半年や一年って期間じゃない。

結構な時間だ。

貼ってあるのは自販機の持ち主だろうか?

だったらゴミ箱設置しろよとも思うのだが、そういう対処はされてない。

対処はしていないけれど怒り心頭のようで、抗議文はついに立体作品にまで進化した。

これはこれで立派なインスタレーションだ。

カメラに映ってるなんて脅しは脅しでも何でもないし、まぁハッタリだろう。

土地柄、ゴミをゴミ箱に捨てるという発想がない人間も多い。

そもそも日本語が読めない可能性もある。

文字通り文字が読めない人間か、文字は読めても理解する能力がない人間なのかは分からないけれど。

確かにゴミ箱を設置してもそこに捨てるかどうかも疑わしい。

疑わしいけれど、まずは空き缶入れの設置だろ?と思う。

こんなカタチだけの抗議なんて、はっきり言って無意味で無駄だもの。

100円ちょっとの駄賃として、こんなことせずに、諦めて掃除する方が精神衛生上良いとも思うよ?


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

生きてるうちに、あと一回くらい

P1299884.jpg

P1299870.jpg

P1299908.jpg

人を撮るのがどーにも下手になっているのは、やはり定期的に撮影してないのが一番の原因だとは思います。

撮りたいという気持ちが、相当自分を鼓舞しないと起きない。

そこまでしないと無理っつーなら、わざわざ撮る必要もねぇだろ?

被写体に対しても失礼だしね。

スナップショットを撮りながら、そんなことを実感した本日。

撮る側撮られる側双方の関係性ってのが、実は一番大切なんだろうってぼくは思ってます。

鉄砲持った半裸の女が股開いてるような写真を撮りたいとは微塵も思わないのですよ。

生きてるうちに、あと一回くらい、納得できる撮影が出来る人と出会えたら良いなと、思ったり思わなかったりしています。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

大阪城と雪景色



小一時間ほど牡丹雪が降った昨日の午後。

もちろん積もるわけもなく、冷たい霙にから雨に変わった。

ルパン三世VSキャッツ・アイを肴に湯豆腐を食べて、午前3時過ぎには眠りに就いた。

愉快な悪夢を連続で見て目覚めたのが朝の9時前。

割としっかり眠った筈なのに、妙に怠い。

検温すると38度線ギリの熱。

38度線って朝鮮半島か!

ダイニングテーブルの上に半分以上残った缶ビールの500ml缶。

もったいなくて一気飲み。

相変わらず手足の末端が痛いほど冷たいけれど、のぼせたように顔が火照って入浴で暖を取るのは賢明じゃないと判断。

新しい缶ビールを持ってベランダに出ると、遠くの山に雪が見えた。

方角的には北摂だろう。

知らんけど。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ほめ言葉になってないかもしれない

_C3V7919.jpg

_C3V7918.jpg

_C3V7921.jpg

とあるイベントに参加したんだけど、主催の芸人さんに「カメラマンの○○さん」とか「写真家の○○さん」と紹介されて、何だか恥ずかしさと申し訳なさで面映ゆい時間を過ごした昨日。

ぼくはもう何年もカメラマンでもなければ写真家でもないのに。

というか元々カメラマンや写真家じゃなかったわ。

芸人さんってのは破天荒なキャラクターをイメージするけど、ぼくの知る限り、リアルでお付き合いある方は一般人より遙かにマトモだ。

マトモってのが彼らの職業や生き方にとって褒め言葉なのか分からないけれど。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

貧困ビニめし

P1179771.jpg

去年の秋頃に「無駄に創作意欲が湧いてきた」とお伝えしました。

電子書籍で俳句集とレシピ本、紙の本でフリーペーパーを作りたいと書いた筈です。

書いてますね。

俳句集は無事に出せましたし、現在絶賛発売記念の個展を開催中です。

亀の歩みに似たのろさですが、少しずつやりたいことをカタチにしています。

現在はレシピ本の制作中です。

これまでの「おっさんメシ」シリーズのように、食べたゴミめしとテキストで数ページ分は作っていたんですが、やっぱりレシピ本にしようとやり直しの最中です。

結局当初の目論見通り、コンビニで買える食材だけで作るレシピ集を考えてます。

写真はメニューの一つ、焼き鳥の缶詰を使った、親子丼ならぬ親子プレートです。

見た目と違って玉子の中が半熟のとろとろで予想外の美味さでした(笑)

お金も手間を掛けず、惨めさの中にも少しの希望を見いだせる食べ物ってのがテーマです。

まぁ今考えたんですけど。

焼き鳥の缶詰は、ほしい物リストから送っていただいたものですが、コンビニでも売っています。

コンビニ縛りにするか、コンビニでも買えそうなものって、ある程度フレキシブルな感じにするかは、まだ迷い中ですが。


それはそれとして、ほしい物リストから色々送っていただいて、本当に感謝しています。

いつかぼくに出来る方法で何らかのお礼ができたらなと思っています。

そこで一つお願いなのですが、先月くらいから届く支援物資ってメッセージが皆無なので、どなたから届いたのかまったく分かりません。

注文時に無料でメッセージを付けることが出来るので、ハンドルネームで結構ですので、お名前を書いていただけないでしょうか?

よろしくお願いします(今後も貰う気満々のテキスト!いよっ!Koji-King!)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

貧乏なので暖房なしで生きてます

P1209791.jpg

「愛よりも永遠に遠く、どこまでも恋に近い場所」なんて陳腐なタイトルで逃げるような露悪趣味を、今後も大切にしていきたい。

猛烈な寒波らしく確かに寒いけれど、ネットで話題になってる大阪市バリアのおかげで雪は積もらなかった。

積もったら早朝スナップに行くつもりだったけどな。

雪は下品で下世話なぼくの本質を隠してくれるのに、残念。

個展、今日からです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

春はまた来ない

_C3V5102.jpg

_C3V4840.jpg

P1249864.jpg

大阪に春を告げる日本橋のストリートフェスタ。

2020年からコロナ禍で中止されて、今年こそ復活か?と期待していたけれど、やっぱり中止らしい。

界隈で話を聞く限り、運営側にももうやめようって勢力もいるようで、このまま消えちゃうのかな。

近隣の飲食店は、この日一日で一月分の売り上げを稼ぐって行ってたから、打撃なのは間違いない。

色々と難しいのは百も承知だけど、来年は開催してほしいものです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

箱の力と個展のすすめ

P1229846.jpg

P1229832.jpg

箱の力って凄いなと思う訳ですよ。

箱ってのはこの場合ギャラリーなんですけど。

箱の放つ力が大きければ大きいほど、どんなに矮小化された物でも、ある種の作品っぽく見えるもんなんです。

常々言うように、自分が作ったものを「作品」と呼ぶのが大嫌いです。

恥を知れよと思って。

そんなぼくですが、箱という装置の中に置くことで、ああこれ「作品」っぽくなったなぁとも思うんですよ。

自分の力でなければ、制作物の力でもない。

ただ箱の力だけが、制作者や見る人をそう錯覚させる。

ぼくのくだらない紙切れも、何となく芸術っぽい。

シニカルを気取っているんじゃなくて、事実です。

あんたらのくだらない作品も、箱に入れれば立派に見えるぜ?なんて、性格の悪いことはさすがにもう言いません。

でも一回体験してほしいとは思います。

個展はさすがに敷居が高いと思うので、まずは企画展やグループ展からいかがでしょうか?


さて、今年最初の個展、いよいよ25日からスタートです。

お近くの方は見に来てくれたら嬉しいです。


--------------------------------------------------------------------

MahitoX 個展

「ドブ臭い血を吐く後にソーダ水 vs 春浅し楽天カード審査落ち」
2023.1.25〜1.29

写真&アートギャラリー「Gallery Hommage / ギャラリー・オマージュ」
1階ギャラリー紅

http://photographhommage.wix.com/galleryhommage
大阪府東大阪市本町1-5(近鉄奈良線「瓢箪山駅」北へ徒歩5分)




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

This is my average day. ~みんなにありがとうと伝えたい~

P1209800.jpg

P1209808.jpg

P1209818.jpg

P1209811.jpg

かつての仲間のおかげで首の皮一枚で繋がった我が人生。

ダメだったら真面目に飛ぶつもりでした。

飛ぶっていう意味が自分でも分からないって書きましたが、稼いだカネ持って北陸にでも逃げて数日豪遊した後に、東尋坊あたりでダイブするんだろうなぁとは、朧気ながらイメージしてました。

幸せな最期だと思って、ちょっと選択ミスったかと後悔もあります。


それにしても今回は本当にピンチでしたな。

無一文になってからのタイムリミットまでが二日とか、そりゃ厳しいって!

乗り越えたのは奇跡だよ、げにまっこと!


そういう訳で無事に乗り切ったので、発注いただいたお仕事を頑張っております。

夢織なのに働いてる。

まぁ正規雇用に就いた訳じゃないので、あくまで夢織の範疇ですけど。

まずは脱サラしてお弁当屋さんを始めるかつての職場の先輩に依頼いただいた分です。

さっそく昨日、弁当の写真を20種類200カットくらい撮影しました。

弁当屋の屋号とロゴ、写真を使ったメニュー、リーフレット、サイト、のぼり、ポイントカード、ノベルティのデザイン、全部作って5万円の激安仕事です(もちろん製作費は別)


これ終わったら次に農業(?)のパンフレット8ページ、写真撮影テキスト執筆含めた取材アリという強敵が控えてます。

このパンフと投資家向けの案内リーフレット(見開き4ページ)と、サイト作って5万円(笑)

目先の金に釣られてとんでもない契約しちまったな。

この二つだけでも、少なくとも一ヶ月は家で仕事せにゃならんぞ?

でも困った時に助けてもらったのは事実、本当の本当に有り難い話なので、いつも以上に誠意を込めて作りたいと思います。

ほんまありがとう。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

This is my average day. ~今のぼくに怖い物などない~

P1209813.jpg

P1209801.jpg

P1209820.jpg

P1209824.jpg

昨日の午前7時の段階であと18万不足だったんですけど、SNSを見たかつての仲間が残金全部振り込んでくれました。

持つべきものは友だちというか、仲間ですな!

真面目に死ぬかトンズラするか二者択一って思っていたのに、クビのカワ一枚繋がりました。

ありがとう、本当に感謝してます。

しかし、これはあくまで仕事の前払い。

その仕事の内容を聞いて戦々恐々です。

久々に貸しのある反社のおっさんどもを動員するしかない内容っぽい。

無敵のぼくに怖いものなどないので、全然オッケーなんですけど。

助けて貰った分の仕事はしっかりやります。

バイオレンスも問題ナッシングですので!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ドブ臭い血を吐く後にソーダ水 vs 春浅し楽天カード審査落ち【しばらくトップ表示】

koten2023.jpg

個展やります。

昨年の処女(童貞?)俳句集発売記念です。

こんなことやってる場合じゃないんですけど、ぜひお越しください。

なかなか素敵なギャラリーです。

お金は今現在あと19万円足りません(笑)

--------------------------------------------------------------------

MahitoX 個展

「ドブ臭い血を吐く後にソーダ水 vs 春浅し楽天カード審査落ち」
2023.1.25〜1.29

写真&アートギャラリー「Gallery Hommage / ギャラリー・オマージュ」
1階ギャラリー紅

http://photographhommage.wix.com/galleryhommage
大阪府東大阪市本町1-5(近鉄奈良線「瓢箪山駅」北へ徒歩5分)



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

This is my average day. ~夢織生活を一時中断~

PC090044.jpg

PC090049.jpg

P2150072s_20230119002816b7a.jpg

P2100050s_202301190028139a7.jpg

2021年の10月に全財産差押を食らって一文無しになった面白トピックは、このウンコブログに日々脚を運んでくださる方はご存じだと思います。

知らない方はココを見て。ココ、桐生ココ。

昨日なんですけどね、ATMに行ったら残高ゼロになってました。

また?

またなの?

そのまま窓口に行ってどういうことですの?って調べて貰ったら、今回も雀の涙のような預金が全額差し押さえられてました。

ねぇねぇ、差し押さえってそんな頻繁に食らうペナルティなの?

銀行の待合室で隣に座ってた見知らぬおばあちゃんに訊いたら「うちもうちの周りにも差し押さえられた人なんかいやしません!」って若干怪しまれながらご返答いただけました。

ですよねー?

ちなみに住んだこともない地方自治体が執行してやがりました。

これについてはまったく納得していないので、色々と面倒な手続きに今後悩みそうです。


しかし困った、困りました。

今回は完全に詰みました。

というのも金曜、つまり明日までに32万円必要なんですよ。

そのお金を下ろしに行って今回の件は発覚したんですけど。

この32万円が払えないと飛ぶしかありません。

この場合の「飛ぶ」が、トンズラを意味するのか、比喩ではなく自宅のベランダからロケットダイブするのか、ぼくにもまだ分かりません。

で、昨日実名でやってるSNSで仕事を募集したんですよ。

チラシ、ポスター、パンフレット、リーフレット、名刺など、およそ印刷できるモノなら何でも作ります。店舗の看板やプレートも今なら格安で承ります。ロゴなどのデザインもやりますしホームページも制作します。文章も書きますし写真も撮りますよ。ワードエクセルで請求書などのテンプレートも作れます!何なら曲も作るし動画も作りますよ!前払い現金払いでオナシャス!このぼくが仕事を募集してるってのが非常事態の程度を現しております!

みたいな感じで。

凄いですね、持つべき物は友だちです。

足下見やがったというか完全に舐め切った、市価の1/3~1/10の価格で色々とお仕事をいただけました。

いただけましたがまだ21万円足りません。

足りませんというか、全然まったく不足していますが、数時間で11万円の仕事を受けたってのは相当頑張ったと、自分で自分を褒めてあげたい気持ちまんちきちんです。

さて明日までに21万円分の前払い仕事をいただけるのか!?

結果は刮目して待て!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


This is my average day. ~悲しくはない苦しくもないさみしくもない~

P1060093.jpg

P2055491.jpg

PB064454.jpg

PB274719.jpg

泡になってなくなるなんてうつくしい終わりはきっとこないって?

肯定だ。

エンドレスで同じ曲を聴きながら見つめる海。

誰かに名前を呼ばれた気がして振り返った瞬間、左耳のAirPodsが落ちる。

スローモーションで海面に向かうAirPodsに手を伸ばしたら、開けたばかりの缶コーヒーが豪快にこぼれてダウンの袖を汚した。

一瞬で波に飲まれて消えるAirPods。

ムカついて反対側も海に投げた。

何の思慮もない反射的な行動。

もう音楽は聴けないけれど、聴いていた曲が頭の中で耳鳴りのようにエンドレスリピートする。

そうぼくは何だって自給自足できるんだ。

出血対策で持ってきたタオルで袖を拭いて街に戻る。

そんな1月のある日。

久々に出歩いた〆に一杯だけ飲みに行く。

ガールズバーで飲んでた顔なじみのお姉ちゃんが、AirPodsは片方だけでもメルカリで売ってるし、何なら売れると教えてくれた。

マジかよ?

ググったらマジだった。

そんなぼくにお似合いだと出されたのが「チェックメイト」って名前のカクテル。

しばいたろか。

本当はサクランボが入ってるんですけど、今日はないんですよ、でも○○さんチェリーっぽいから良いですよね?って上手いこと言うたつもりか?

そうなのチェリーなの、卒業させてよーとオッサン丸出し丸出しオッサンなテメェの言葉に反吐が出そうだったけれど、顔には出さずに笑って過ごす。

せかいがわたしだけを置いていく?

違うよ、ぼくがせかいを置いてきたんだ。

エヴァーブルーに染まっては続くフューネラル。

現状のぼくにフューネラルも出せないよ。

自分のも親のも。

親のはきょうだいに頼もう。

そんな日の写真はすべて青かった。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

This is my average day. ~午前2時の憂鬱~

_C3V7855_202301162300224a0.jpg

_R7F4117.jpg

_C3V7593.jpg

_C3V6497.jpg

いただいたビールと缶詰で晩酌していたら鼻血が吹きだした。

パーカーを逆さに着て、フードの部分にビニール袋を入れて、そこに血が入るようにしながら、なすがままにYouTubeを眺めつつ晩酌を続けてます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ONDC

大阪NKDS童貞クラブ

大阪の街とスナップ写真を愛する写真家集団。馴れ合いは好きだけど、基本的に馴れ合わない(馴れ合えない)ストイックな集団。入退会自由。意思表示として、このバナーを自分のブログやサイトに貼り付けるだけです。NKDSにも童貞にも深い意味はありませんが、そこに意味を求めたいロマンティックウォーリアーズです。

Facebook
プロフィール

まめ(MahitoX)

Author:まめ(MahitoX)
大袈裟に言えば、その刹那、僕の琴線に触れたものを、好きなカメラで撮ります。

誰のためでもなく、自分のためでもなく、ただ事実を残したいだけです。

写真は唯一の趣味かもしれません。

できれば、ずっと続けていきたいですが、飽きっぽいので、どうなるか分かりません。

ド素人の癖に、新車2台分くらいは、機材にお金をかけたので、もうちょっと楽しみたいです。

カメラのことは、よく分かりません。

コントラストの効いた写真が好きです。


使用機材

Ricoh GR DIGITAL I,II&III

OLYMPUS PEN E-P1
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkIII

Panasonic LUMIX GM1

Canon EOS 1Dx MarkII
Canon EOS 1Dx
Canon EOS 1D MarkIV
Canon EOS 1D MarkIII
Canon EOS 5D MarkIII
Canon EOS 5D MarkII
Canon EOS 7D
Canon EOS 40D
Canon EOS 20D

Fuji S5pro

Canon

EF24mm F1.4L USM
EF50mm F1.2L USM
EF85mm F1.2L II USM
EF100mm F2.8L macro IS USM
EF135mm F2L USM
EF200mm F2.8L II USM
EF14-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F4L USM
EE70-300mm F4-5.6L IS USM

Sigma

30mm F1.4 EX DC /HSM
18-200mm F3.5-6.3 DC
MACRO 50mm F2.8 EX DG
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL /HSM

30mm F1.4 EX DC /HSM
(mount nikon for Fuji S5pro)


当ブログは、リンクフリーです。貼る(張る?)のも外すのも、ご自由に。連絡は不要です。「はてなブックマーク」を利用しているので、申し訳ありませんが、相互リンクはお断ります。

リンク
このブログをリンクに追加する