fc2ブログ

毎日行くのも飽きてきた

_C3V7587.jpg

_C3V7597.jpg

_C3V7599.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



ぼくはここにいる(嘘、いない)

夜歩く

PB258944.jpg

PB258894.jpg

PB258951.jpg

ファントム!


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

walk with camera

_C3V7576.jpg

_C3V7566.jpg

_C3V7559.jpg

_C3V7559ochimpo.jpg

半年ほど前に珍しいものを探して写真を撮る「お珍歩」をさらに啓蒙しようと「ちんぽ部!!」のロゴを作ったけれど、あまりのくだらなさに作った翌日には嫌になって使わなくなりました。今回は前回の反省を踏まえ、ナチュラルでフェミニンな要素で作ってみました。真夏と真冬以外は割とアウトドアショップで買ったファッションなので、アーバンライフですが懐かしの山ガールならぬ山ボーイ的なアイキャッチも入れてあります。珍歩を愛する皆さんに可愛がっていただきたいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

この青空に約束を―

This is my average day. ~Happy Birthday~

死にてぇなって寝言で起きた誕生日

今日のお仕事はナレーションです

大阪城公園までのタイムアタック(徒歩)が日課

をぢさんの詩

PB188655.jpg

PB188662.jpg

PB188661.jpg

ちょうど一ヶ月間、Kindle本の宣伝以外のテキストを書かずに、写真だけを載せてみたんですけど、所詮ぼくの写真なんかキャプションとは違う、画像とはほぼ無関係な文章がついてないとダメなんだなと実感しました。

そもそもぼくは「写真を使った何か」の素材として日々カメラを持ち歩いているだけなんで、写真単体で勝負できる技術もセンスもありゃしないんですけど、それにしたって曰く言いがたい、あえて言葉にすれば「空虚」な印象を受けるんですよ。自分の写真から(無駄に倒置法)

ぼくの目は、何も見ていない。

それがこの一月の写真を見て思った感想です。

何も見ていない、すなわち何も撮っていない。それっぽいスナップ写真モドキを量産してるだけ。街とか紅葉とか、正直どうでもいい写真。空虚って書いたけど、空虚というよりも、気持ち悪さをおっそろしく内包してるゴミなんだよ。伝わる?ぼくの言いたいこと。

自分が見ていないものを見ているフリで画像にしてるだけ。見るっていうのは、自分の琴線に触れるって意味なんだけど。

もちろん今までだって琴線に触れる写真を量産できてた訳じゃない。それを誤魔化すというか、自分自身を納得させられたスパイスがテキストな訳で、文章なしだとどうしても薄っぺらいんですよ。

あくまで自分自身の感想なんですけど。

一月前に書きましたが、おかげさまであれから見事に悪化して、左目がもう見えなくなっているので、片目が見えてるうちに、見えたフリをする手練手管を身につけないとなーと思ったり思わなかったりしてます。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

This is my average day. ~悪いことでもするしかないのか~

PB148468.jpg

PB148438.jpg

PB148431.jpg

PB148440.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





【その後のご報告】

初動というか最初の三日間はとにかく驚くほどの販売数でしたが、四日目から激減、かわりにレンタル数が伸び始め、新しいムーブに入ったか?と思ったのですが、昨日からはレンタル数も激減しました。おい、ぬか喜びさせんなよ!




先日発売した初の俳句集「ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水」ですが、予想外に売れて少し怖いです。初日の動きとしては、苦労の割に全然売れないOSAKA candidはもちろん、左うちわの貧乏メシ・オッサン飯シリーズもあっさり凌駕する勢い。基本ぼくの本ってレンタルされる方が多いんですけど、今回はほぼ購入でこれまでと違う層に届いてるような気がしてます。これが怖い。

真面目に俳句やってる方が購入してくれてるんでしょうか?あるいは真面目に俳句を楽しみたい方。タイトルでちょっと退廃的なイメージを持たれてる方とか。詐欺じゃないからJAROに連絡はしなくて良いからね!

dobukusai.jpg

まぁこういう内容ですよ、ここの訪問者には説明する必要もないでしょうが。それを踏まえた上で、一人でも多くの方に見ていただきたいです。






初の俳句集「ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水」が発売になりました。

写真俳句というある意味手垢たっぷりの古臭いフォーマットで表現した処女句集です。常々写真俳句とかクソ食らえ!と思っている筆者が、敢えてこのスタイルで出版する矜持が、目にする者のハートをガッチリとキャッチします。渾身の創作という言葉が最も似合う一冊と言えるでしょう。

作者のライフワークである日本的な自然主義文学を、写真と五七五の十七文字に凝縮し魂込めた句集です。

独自解釈された日本の自然主義を写真で表現した時、そこに自主規制というモザイクは不可欠になるのですが、この句集では写真には吐血の一枚しかボカシの処理はされていません。しかし俳句集の根幹たる句の単語にはモザイク処理がなされています。

伏せ字ではなくモザイク。かつてこんな処理を行ったセンシティブな俳句集が存在したでしょうか?

処女句集だけに荒削りで稚拙な感は否めない本作ですが、今後の可能性を十二分に予感させる歌に溢れた一冊です。俳句がよく分からないといった方にもきっと受け入れられる句集といえるでしょう。なぜなら詠んだ作者自身が俳句をよく分かっていないのですから!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

90パーセントの青空

PB188691.jpg

PB188693.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





【その後のご報告】

初動というか最初の三日間はとにかく驚くほどの販売数でしたが、四日目から激減、かわりにレンタル数が伸び始め、新しいムーブに入ったか?と思ったのですが、昨日からはレンタル数も激減しました。おい、ぬか喜びさせんなよ!




先日発売した初の俳句集「ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水」ですが、予想外に売れて少し怖いです。初日の動きとしては、苦労の割に全然売れないOSAKA candidはもちろん、左うちわの貧乏メシ・オッサン飯シリーズもあっさり凌駕する勢い。基本ぼくの本ってレンタルされる方が多いんですけど、今回はほぼ購入でこれまでと違う層に届いてるような気がしてます。これが怖い。

真面目に俳句やってる方が購入してくれてるんでしょうか?あるいは真面目に俳句を楽しみたい方。タイトルでちょっと退廃的なイメージを持たれてる方とか。詐欺じゃないからJAROに連絡はしなくて良いからね!

dobukusai.jpg

まぁこういう内容ですよ、ここの訪問者には説明する必要もないでしょうが。それを踏まえた上で、一人でも多くの方に見ていただきたいです。






初の俳句集「ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水」が発売になりました。

写真俳句というある意味手垢たっぷりの古臭いフォーマットで表現した処女句集です。常々写真俳句とかクソ食らえ!と思っている筆者が、敢えてこのスタイルで出版する矜持が、目にする者のハートをガッチリとキャッチします。渾身の創作という言葉が最も似合う一冊と言えるでしょう。

作者のライフワークである日本的な自然主義文学を、写真と五七五の十七文字に凝縮し魂込めた句集です。

独自解釈された日本の自然主義を写真で表現した時、そこに自主規制というモザイクは不可欠になるのですが、この句集では写真には吐血の一枚しかボカシの処理はされていません。しかし俳句集の根幹たる句の単語にはモザイク処理がなされています。

伏せ字ではなくモザイク。かつてこんな処理を行ったセンシティブな俳句集が存在したでしょうか?

処女句集だけに荒削りで稚拙な感は否めない本作ですが、今後の可能性を十二分に予感させる歌に溢れた一冊です。俳句がよく分からないといった方にもきっと受け入れられる句集といえるでしょう。なぜなら詠んだ作者自身が俳句をよく分かっていないのですから!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

個展があるのにプリンターが壊れた

PB188620.jpg

PB188623.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





先日発売した初の俳句集「ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水」ですが、予想外に売れて少し怖いです。初日の動きとしては、苦労の割に全然売れないOSAKA candidはもちろん、左うちわの貧乏メシ・オッサン飯シリーズもあっさり凌駕する勢い。基本ぼくの本ってレンタルされる方が多いんですけど、今回はほぼ購入でこれまでと違う層に届いてるような気がしてます。これが怖い。

真面目に俳句やってる方が購入してくれてるんでしょうか?あるいは真面目に俳句を楽しみたい方。タイトルでちょっと退廃的なイメージを持たれてる方とか。詐欺じゃないからJAROに連絡はしなくて良いからね!

dobukusai.jpg

まぁこういう内容ですよ、ここの訪問者には説明する必要もないでしょうが。それを踏まえた上で、一人でも多くの方に見ていただきたいです。






初の俳句集「ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水」が発売になりました。

写真俳句というある意味手垢たっぷりの古臭いフォーマットで表現した処女句集です。常々写真俳句とかクソ食らえ!と思っている筆者が、敢えてこのスタイルで出版する矜持が、目にする者のハートをガッチリとキャッチします。渾身の創作という言葉が最も似合う一冊と言えるでしょう。

作者のライフワークである日本的な自然主義文学を、写真と五七五の十七文字に凝縮し魂込めた句集です。

独自解釈された日本の自然主義を写真で表現した時、そこに自主規制というモザイクは不可欠になるのですが、この句集では写真には吐血の一枚しかボカシの処理はされていません。しかし俳句集の根幹たる句の単語にはモザイク処理がなされています。

伏せ字ではなくモザイク。かつてこんな処理を行ったセンシティブな俳句集が存在したでしょうか?

処女句集だけに荒削りで稚拙な感は否めない本作ですが、今後の可能性を十二分に予感させる歌に溢れた一冊です。俳句がよく分からないといった方にもきっと受け入れられる句集といえるでしょう。なぜなら詠んだ作者自身が俳句をよく分かっていないのですから!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

手にしたもの以外が綺麗に見えた

PB148475.jpg

PB148444.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





先日発売した初の俳句集「ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水」ですが、予想外に売れて少し怖いです。初日の動きとしては、苦労の割に全然売れないOSAKA candidはもちろん、左うちわの貧乏メシ・オッサン飯シリーズもあっさり凌駕する勢い。基本ぼくの本ってレンタルされる方が多いんですけど、今回はほぼ購入でこれまでと違う層に届いてるような気がしてます。これが怖い。

真面目に俳句やってる方が購入してくれてるんでしょうか?あるいは真面目に俳句を楽しみたい方。タイトルでちょっと退廃的なイメージを持たれてる方とか。詐欺じゃないからJAROに連絡はしなくて良いからね!

dobukusai.jpg

まぁこういう内容ですよ、ここの訪問者には説明する必要もないでしょうが。それを踏まえた上で、一人でも多くの方に見ていただきたいです。






初の俳句集「ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水」が発売になりました。

写真俳句というある意味手垢たっぷりの古臭いフォーマットで表現した処女句集です。常々写真俳句とかクソ食らえ!と思っている筆者が、敢えてこのスタイルで出版する矜持が、目にする者のハートをガッチリとキャッチします。渾身の創作という言葉が最も似合う一冊と言えるでしょう。

作者のライフワークである日本的な自然主義文学を、写真と五七五の十七文字に凝縮し魂込めた句集です。

独自解釈された日本の自然主義を写真で表現した時、そこに自主規制というモザイクは不可欠になるのですが、この句集では写真には吐血の一枚しかボカシの処理はされていません。しかし俳句集の根幹たる句の単語にはモザイク処理がなされています。

伏せ字ではなくモザイク。かつてこんな処理を行ったセンシティブな俳句集が存在したでしょうか?

処女句集だけに荒削りで稚拙な感は否めない本作ですが、今後の可能性を十二分に予感させる歌に溢れた一冊です。俳句がよく分からないといった方にもきっと受け入れられる句集といえるでしょう。なぜなら詠んだ作者自身が俳句をよく分かっていないのですから!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人生も晩秋

PB148477.jpg

PB148463.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





先日発売した初の俳句集「ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水」ですが、予想外に売れて少し怖いです。初日の動きとしては、苦労の割に全然売れないOSAKA candidはもちろん、左うちわの貧乏メシ・オッサン飯シリーズもあっさり凌駕する勢い。基本ぼくの本ってレンタルされる方が多いんですけど、今回はほぼ購入でこれまでと違う層に届いてるような気がしてます。これが怖い。

真面目に俳句やってる方が購入してくれてるんでしょうか?あるいは真面目に俳句を楽しみたい方。タイトルでちょっと退廃的なイメージを持たれてる方とか。詐欺じゃないからJAROに連絡はしなくて良いからね!

dobukusai.jpg

まぁこういう内容ですよ、ここの訪問者には説明する必要もないでしょうが。それを踏まえた上で、一人でも多くの方に見ていただきたいです。






初の俳句集「ドブ臭い血を吐くあとにソーダ水」が発売になりました。

写真俳句というある意味手垢たっぷりの古臭いフォーマットで表現した処女句集です。常々写真俳句とかクソ食らえ!と思っている筆者が、敢えてこのスタイルで出版する矜持が、目にする者のハートをガッチリとキャッチします。渾身の創作という言葉が最も似合う一冊と言えるでしょう。

作者のライフワークである日本的な自然主義文学を、写真と五七五の十七文字に凝縮し魂込めた句集です。

独自解釈された日本の自然主義を写真で表現した時、そこに自主規制というモザイクは不可欠になるのですが、この句集では写真には吐血の一枚しかボカシの処理はされていません。しかし俳句集の根幹たる句の単語にはモザイク処理がなされています。

伏せ字ではなくモザイク。かつてこんな処理を行ったセンシティブな俳句集が存在したでしょうか?

処女句集だけに荒削りで稚拙な感は否めない本作ですが、今後の可能性を十二分に予感させる歌に溢れた一冊です。俳句がよく分からないといった方にもきっと受け入れられる句集といえるでしょう。なぜなら詠んだ作者自身が俳句をよく分かっていないのですから!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ONDC

大阪NKDS童貞クラブ

大阪の街とスナップ写真を愛する写真家集団。馴れ合いは好きだけど、基本的に馴れ合わない(馴れ合えない)ストイックな集団。入退会自由。意思表示として、このバナーを自分のブログやサイトに貼り付けるだけです。NKDSにも童貞にも深い意味はありませんが、そこに意味を求めたいロマンティックウォーリアーズです。

Facebook
プロフィール

まめ(MahitoX)

Author:まめ(MahitoX)
大袈裟に言えば、その刹那、僕の琴線に触れたものを、好きなカメラで撮ります。

誰のためでもなく、自分のためでもなく、ただ事実を残したいだけです。

写真は唯一の趣味かもしれません。

できれば、ずっと続けていきたいですが、飽きっぽいので、どうなるか分かりません。

ド素人の癖に、新車2台分くらいは、機材にお金をかけたので、もうちょっと楽しみたいです。

カメラのことは、よく分かりません。

コントラストの効いた写真が好きです。


使用機材

Ricoh GR DIGITAL I,II&III

OLYMPUS PEN E-P1
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkIII

Panasonic LUMIX GM1

Canon EOS 1Dx MarkII
Canon EOS 1Dx
Canon EOS 1D MarkIV
Canon EOS 1D MarkIII
Canon EOS 5D MarkIII
Canon EOS 5D MarkII
Canon EOS 7D
Canon EOS 40D
Canon EOS 20D

Fuji S5pro

Canon

EF24mm F1.4L USM
EF50mm F1.2L USM
EF85mm F1.2L II USM
EF100mm F2.8L macro IS USM
EF135mm F2L USM
EF200mm F2.8L II USM
EF14-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F4L USM
EE70-300mm F4-5.6L IS USM

Sigma

30mm F1.4 EX DC /HSM
18-200mm F3.5-6.3 DC
MACRO 50mm F2.8 EX DG
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL /HSM

30mm F1.4 EX DC /HSM
(mount nikon for Fuji S5pro)


当ブログは、リンクフリーです。貼る(張る?)のも外すのも、ご自由に。連絡は不要です。「はてなブックマーク」を利用しているので、申し訳ありませんが、相互リンクはお断ります。

リンク
このブログをリンクに追加する