FADE AWAY
LADY COOL
久米山コージ(しばらくトップに表示します)


架空の人物「久米山コージ」の生活を四人の写真家が表現する展示です。
三年ごとに開催。
前回までは総数200枚でしたが、今回は800枚というアホみたいな数になってます。
三年で彼はどのように変化したのか?
打ち合わせなしで持ち寄った写真が、3年前とは違う久米山コージを作り出します。
四人展「久米山コージ 新たなる旅立ち The X five」2022.11.2〜11.6
水曜日~土曜日 14:00~閉館20:00 ※入場19:30まで
日曜日 12:00~閉館18:00 ※入場17:30まで
ギャラリー・オマージュ
〒579-8045
大阪府東大阪市本町1-5
072-988-1155
にほんブログ村
CASE OF INSANITY
BURNING BLUE
GOOD NIGHT,GOOD MORNING
画面の中の君が好き
SITTING ON THE FENCE~あと、お礼です~
PASSENGER
どうしようもない恋の唄
NEON BOY
戻ってきた日常
This is my average day. ~夢織という欺瞞の限界~

食べたい物を選べるうちは、まだ人間らしい生活を送れてる。本当に貧乏になれば選り好みなんか不可能だ。

命を繋ぐインスタントラーメン。Amazonの干し芋から送られてきた。どこのどなたか存じませんが、本当に感謝してます。

ここ数か月、真面目に他人様の施しで生きている。乞食ライクではなく乞食そのもの。生きてて申し訳ない。全部ほしい物リストから送られてきた。でもAmazonオリジナルのごはんはあまり美味しくないですと、贅沢な勘違い発言をしておきます。サトウのごはんに書き換えた新しいリストを後で公開します。

貧乏を究めてからは、濃い味が好みになってきた。薄味は余裕ある者の贅沢なんだろう。

どんなに空腹になっても、音楽なしでは生きられない。まだ追い詰められ方が足りないのかな?

最近は作曲はしなくなった。エロゲーのテーマソングを耳コピして歌ってる。歌はいいね、無料で楽しめる。戯画のキスシリーズのOP曲ED曲が特にお気に入り。

チャン・イーモウの映画は未開封。「初恋の来た道」は良かった。ぼくの初恋はいつだ?初恋すら炎上しそうで明かせない人生でしたね。

美術手帖を買わなくなって久しい。芸術は反体制ってのは分からないでもないけれど、受け入れがたいレベルの脳みそお花畑の左巻編集になったからな。美術の情報なんてネットにいくらでもある。もうこの雑誌には存在意義すらないのかも。

存在意義がないのは、むしろぼくの方だけどね。仕事もしないのに無意味な創作意欲だけは垂れ流してる。何ぞ、これ?

そしてアウトプットされる、無駄にハイクオリティなゴミ。この技術でお金稼いできたのに、そんな気力は相変わらず皆無。今日も一日、こんなことしながら生きてます。自分の無意味な生命に乾杯!
新しいほしい物リスト、こっちでも公開するのでみんなも遠慮なく施してくれていいよ?誰が送ってくれるのか住所とかは分からないシステムですのでご安心ください。前回は美少女フィギアとかも入ってたのに、完全に生活用品のみ(笑)もう本当にダメかもしれんね。やったね!
にほんブログ村
あと少しで理想郷が見える


くしゃみと鼻水、目の痒み。まさかのこの歳で花粉症デビューしました!イェイ!(何らかのポーズをキメながら)
今日も夢織です。昨日も夢織、もちろん明日だって夢織ですよ、奥さん!毎日が無意味に無駄に過ぎていきます。布団→オタ活部屋→風呂→ダイニングで酔っぱらう→布団という完全ルーティンが自宅内で完結。でもたまに歩きます。たまにと言うか、毎日一回。煙草を買うために向かうコンビニまで。
コンビニは各社マンションのエントランスから徒歩数分の場所ですが、わざと遠回りして歩きます。トータル30分くらい?歩きながら色々妄想します。Imagine there’s no heaven~♪天国なんてありゃしないのさ~的に。自宅ではエロい意味含めて、布団の中でしか妄想は働きません。妄想は徒歩あるいは流れる車窓あってこそ捗る行為なんです。少なくともぼくの場合は。
この妄想ってのが、今のぼくにとって非常に重要なんですよ。子どもの頃から基本的に妄想というか空想の世界に生きてきたぼくですけど、いよいよもう自分のイメージする世界にしか居場所はなくなってきましたから。
自分自身の脳内に広がる世界って、理想郷なんですよね。この理想と現実の乖離を埋めるのが人生っぽいんですけど、敢えてもうそんなもの埋めない。埋めてやらない。フィジカルを理想の場所に運ぼうとするから無理があるんです。肉体なんかその辺に捨てて、メンタルだけを運べばいい。誰にだってできる、簡単なお仕事です。It isn’t hard to do~♪
ただオリジナルのユートピアを脳内に構築するには、それなりの知識と経験が必要だとも思います。たとえ想像の産物でも理想郷は一朝一夕に完成しないもの。想像力は無敵でも、材料ないと無理。幼少の頃から吸収してきた文学や芸術や音楽や対人関係(要するに女関係)実際見てきた美しい景色の美味しい部分だけをごった煮にして、初めてぼくの理想郷は生まれるのです。まだまだ完成には程遠いというか、一生完成しそうにはないですけど。
建設途中のアルカディアでも、そこは既に唯一無二の理想郷なのです。自己の理想郷を生む準備をしつつ、その日の成果を確かめるためにカメラも持たずに徘徊する時間が、今のぼくに許された幸福。そんなことをしてたら、今日もまた一日があっという間に過ぎていく。これ悪くない人生の使い方ですよ。
妄想の世界では、誰もぼくを裏切らない、誰もぼくを騙さない。嫌いな人間や鬱陶しい勢力がいないだけでも幸福なのに、家賃光熱費税金も要らない世界。もう住むしかねぇよなぁと、今全力で建築してます。一緒に行くかい?
にほんブログ村
決意表明



娑婆に出ました。シャバダバシャバダバ~♪シャバダバって何?スキャットか何かだったよね。スキャットマン。スキャットマンって名前も凄いよな。日本だったら「○○り野郎」「○○り男」って芸名でしょ?まぁ本人が名乗ったのだから自虐でも何でもなく、存在証明、アイデンティティだけどさ。
ぼくも自分で「二次元の女子小中高生にしか性的興奮を覚えないマン」って名乗るのは存在証明だけど、他人にロリコンって言われたら怒るもんね。それと同じか。って同じじゃねーし、さすがに二次元の女子小中高生にしか性的興奮を覚えないような人間ではない。それはもう病気だ。大丈夫、ぼくはまだ病気ではない。たぶん病気じゃないと思う。病気じゃないんじゃないかな?ま、ちょっと覚悟はしておけ。
一々レトリックが古いんだよ、令和21世紀にさだまさしは誰にも通じんぞ?
タイトルの決意表明だけどね、ぼくは昨日、あることを誓ったんだ。拳を握りしめて、明日に向かって誓ったの。何をかって?決まってるだろ?「今日は三食、松屋で食べる」ってことをさ。
有言実行それが俺のモットー、怖くて男がやれるか!で、三食松屋で食べた。同じ店員さんがいたら「また来たよ!」って思われて恥ずかしいから三店舗ローションした。ローションじゃない、ローテーションだ。朝食はギリ時間内に間に合ったソーセージエッグW定食。昼食は夕方に牛めし並盛。夜はド深夜にブラウンソースエッグハンバーグ定食。朝と夜はライス特盛。
基本的に一日一食か二食なのに、三食も食べたからまだ胃が限界だ。
にほんブログ村
| Reset ( ↑ ) |
Older >>