

そろそろ今年も上半期が終わるなと言われて、月日は百代の過客にしてという芭蕉ちゃんの言葉を今さら思い出したぼくです。まぁコレぼくが言ったことにしても良いかなって思ってるんですが。もう良いだろって感じで。
芭蕉ってバナナですよね。「先生、バナナはおやつに入りますか!?」ってネタが昭和にはあったみたいですけど、アメリカに住んでた頃、やたらバナナを食べました。バナナとチョコレートとピザ。バナナは道端のワゴンで一本から売ってました。50セントしなかったような、そうでもないような。安くて腹持ちがいいので毎日のように食べてました。チョコはスニッカーズでしたね。3本1ドルくらい。ピザはカット売りで1ドルでした。何でも安いな!夢を掴むまで、一日1ドルのピザを数回に分けて食う。そんなハングリーな日々。親になんか絶対に頼らない!って矜持で生きてた毎日。何もかも懐かしいです。
まぁピザで食い繋いだってのは嘘ですし、親には生まれてこの方ずっと頼ってますし、そもそもアメリカなんか行ったことないんですけど。真面目な話、岡山県より西、三重県より東、石川県より北には行ったことありません。幼少の頃、あれがオーストラリアなんだ!と眺めていた島は淡路島でした。ぎゃふん。ぎゃふんって何!?
今年に入って、いよいよ追い詰められています。1ドルのピザさえ食えない日々。財布に現金ゼロ。生活じたいがマイナスシーリング。だもんでこんなものしか食えなくなってます。日清の焼きそばにシャウエッセンを添えて。この前ツイッタのタイムラインに流れてきた広告、ゴルゴ13が作るの見て試してみたんですけど、イマイチでした。シャウエッセンが要らない(笑)焼きそばは濃いめのソースで作って、すき焼きみたいに溶き卵につけて食べるのが美味しいです。食べさせてくれるお店は限られますけど。
骨折なら生命保険使えるけど、ヒビだとダメだと言われて、治療費がありません。そういう訳でもう治療はやめました。貧乏には自然治癒しか許されない。次は野党に投票します。YA!YA!YA! 野党共闘(死んでも入れねぇよ!)
にほんブログ村
--------------< キ リ ト リ >--------------
おっさんポエムシリーズ最新作、「加速する貧乏」発売中です!
恥とプライドを捨てれば、人は無職でも生きていける!そんな風に開き直ったオッサンの抒情詩。今回もテキストと関係あるような、そうでもないような珠玉の写真とともにお届けします!
加速する引きこもりと貧乏が記録する写真は、ほとんど自宅内。ファミリータイプのマンションに孤独に住み続けるおっさんの哀歌。プライベートブランドの激安発泡酒を飲みながら、ただ血を吐く毎日。知ってた?吐血って加齢に比例してめっちゃ臭くなるんだぜ?
あと人はあまりにも無言だと、咄嗟の時に声が出ないと気付いたあの日!キミは想像できるかな?
Mamegohan Digital Publishing渾身のラストギグ。え、ギグなの!? 現状、おそらくこれが最終刊行作!理由?それは中身を読んでくれ!
--------------< キ リ ス テ >--------------
にほんブログ村