



あんたの写真、最近つまんないねって、一番言われたくない人に言われました。
もっとはっちゃけた個人的なものを撮りなさいよ!だって。
お前なんかに言われたないわ!って意味ではなく、この人に言われるとつらいわー的な人。まぁそこそこ尊敬もしてるジジィ。名前出したら知ってる人もいるようなレベルの写真家。東京に行くこともないのでもう数年会ってないけど、OSAKA candidを結構評価してくれたのめっちゃ嬉しかった。
うん、確かにそうだな。近頃はこのブログもそうだけど、インスタとかホント顕著だわ。つまんない。真面目につまんない。家族親類そんな親しくもない知人なんかにフォローされてるからってのもあるんだけど、わざわざ一眼レフで撮った紅葉とか街の写真とか、誰でも撮れそうなもんばっか載せてる。毒ゼロエロゼロ。
撮ってても後で見ても、ビタイチおもんない。
これじゃダメだと今さら気づいた。気づけた自分偉い。気づかせたジジィ、ありがとう。もうすぐ還暦だろ?赤いふんどしでも送るわ。
ぼくが写真を撮り始めたのは、自分の半径3メートルの出来事を記録するためだったし、写真を使った「何か」を作るためだった。わざわざキヤノンのフラッグシップと赤帯白レンズ担いで紅葉撮ったりするためじゃないんだよ。
コンデジで良いのだ。もしくはスマホで良いのだ。何で撮るかじゃない、何を撮るかが重要だったんだ。
あんた7daysってタイトルで、女の子7人の顔に射精した写真、ナントカ展で出したでしょ?ああいうのまた撮りなさい!って言われたけど、ぼくそんなの撮ったことないで?というか顔射なんか長い人生一度もない。興味もない。誰と間違えてる?
はっちゃけるって何だ?顔射撮ることか?
にほんブログ村