


自炊は安上がりだ料理しろと各方面から言われて、ムショクへのジョブチェンジを機に徐々に作り始めてるぼくですけど、本当に自炊って安いのか疑問です。確かに毎度毎度飲みに行ってた社畜時代に比べれば安いのは事実ですよ?でもね、そんな劇的なコストカット出来てるとは思えません。
作り方というか買い物の仕方が悪い、そもそも毎日飲んでるのがアウトだって指弾されそうですけど、場末の立ち飲みで酔っぱらって帰りに牛丼屋で大盛卵付きを食った方が遥かに安いのが現実です。
そんなイカンともし難い状況を打破するのは、酒を瓶で買うことです。高いのは酒だった。凄いライフハック。ビールはさすがに飲み切れる量でしか買えませんが、日本酒・ウィスキー・焼酎を瓶やパックで買うと、飲み切りサイズの缶で飲むより断然安くなる。もうドンキで売ってるような4Lの業務用ペットボトル買おうかって思うくらい。
でもね、それアル中一直線の選択肢だと思うので、若干躊躇しています。
にほんブログ村