
キセルすることもヒッチハイクすることも、鞄の中に忍び込むこともなく、普通にICOCAを使って和歌山に行きました。ぼくがリスペクトする数少ないフォトグラファー、イノちゃんの個展を見るためです。
老舗のGR biyoriフリークの皆様はイノちゃんのことをご存知かと思いますが、10年くらい前、彼は人生というロードムービーを自ら写真に収めていました。ニコンのD3とGRデジタルで。その当時の写真を大量に展示した個展です。あの頃のパッションを思い出さずにはいられないエキシビションでした。
でも坪井栄が言った通り、十年はひと昔。デジタル写真ということで色褪せないデータなのですが、それはぼくにとってもイノちゃんにとっても、フィルターを何枚も通した画像のように、どこか曖昧で現実味がない世界でした。
だけどあの頃の彼のパッションを感じずにはいられない展示だったのは事実です。もちろん彼と並走するように、同じような混沌の毎日を過ごしたぼくだから共鳴できるだけかもしれません。だけど写真は小説でいう「地の文」であって、撮った人のメンタルを如実に表現するという事実を、これでもかと感じさせる迫力は感じました。
わざわざ電車賃ガソリン代使って見に行けとは言えませんが、和歌山に住んでる方なら、散歩ついでにちょっと足を運んでほしいなとは思いました。
--------------< キ リ ト リ >--------------
かまどの下の灰までgallery
@kamashita_g
井上智象 写真展「縦書」
2021年12月2日(木曜日)-12月13日(月曜日)
13時オープン20時クローズ
(最終日、13時-18時まで)
火曜日・水曜日休み
--------------< キ リ ト リ >--------------
にほんブログ村
--------------< キ リ ト リ >--------------
貧乏メシレシピ30、発売中です!!
「今日も一人で、いただきます。 おっさん飯シリーズ」第5弾が登場です!!今回はまさかのレシピ本。たぶん真面目にレシピ本だと思った人からはクレーム必至の内容ですが、返金には対応いたしませんよ!一食あたり数十円~数百円の貧乏レシピ。レシピなの?最後の3ページは真面目に書いてるんですけど、残りは全部、我ながらひでぇなと思う内容です!超おすすめ!
マジメに参考にしようと思って購入しました!ってリプがツイについて、申し訳ない気持ちがマックスですし、下手したら炎上するかも?と戦々恐々ではあるのですが、どーでもいいやとも思ってます。
そんな投げやりな一冊、YOU、買っちゃいなよ?
--------------< キ リ ト リ >--------------
にほんブログ村