あの頃のぼくは幸福だったのかい?
夜中にケロロ軍曹を一巻から読もうと思って、本棚の奥に手を突っ込んだら、古いSDカードが出てきた。8Gとか、今じゃ絶対に使わないようなもの。何だろうと思って確認したら10年前の写真が入っていた。10年前の写真とか、精神崩壊させる気か!?
10年前のぼくも、何気ない日常を撮っていた。悪くないというか、今よりはマシなモノを残している気がする。あの頃のぼくは、幸福だったのかもと思うのは、錯覚なのだろうか。
にほんブログ村 --------------< キ リ ト リ >--------------
OSAKA candid 16、発売を開始しました。
2020年7月から12月までの記録です。ブログや「Ziri貧王子と赤貧騎士団」でもお伝えした通り、6月末をもって無職になったオッサンが、再就職もせずに手持ちの現金だけで生き延びる記録です。半年間、生産的な活動は一切せずに、ゲームとアニメとラノベだけで生活した「もう生きてることじたいを謝れよ!」的な毎日を、代り映えしない写真とキレのないテキストで切り取りました!
--------------< キ ン タ マ >--------------
にほんブログ村
スポンサーサイト
世の中にタダの創作物なんてないんだよ。楽しみたけりゃカネを払え。
これまでの人生でただの一回もAVをレンタルしたことがない。なんか嫌じゃん?他人と性欲をシェアする行為ってちっともリリカルじゃないでしょ?というかぶっちゃけバッチイ気がするんだもん。気がするじゃなくて絶対に汚いよ。お前ちゃんと手を洗ってからそのテープ触ったか?って借りたヤツ全員に詰問したいくらいだ。だからAVは断然買う派だ。あとクリエイターの端くれだった者として、お試しムービーは見てもネットに転がってる違法動画は見ない。世の中にタダの創作物なんてないんだよ。楽しみたけりゃ対価を払え。そして今はAVは買うよりも自分で撮る派に進化してる。単に撮るんじゃなくて編集する楽しさ。残念ですが非売品です。
にほんブログ村 --------------< キ リ ト リ >--------------
OSAKA candid 第15弾、発売開始です!
予告通り病院で作りました。Amazonさんの紹介文の誤字が訂正されてませんが、そこは大人の対応をオナシャス!よくもまぁ15冊も似たようなモン出したな!みたいな中傷もノーサンキュー。駆け抜けた2020年、1~6月の記録です。生きた愛した戦った!今回も煩悩価格の108円!!買わなくていい!何なら読まなくてもいい!レンタルして最後までページめくったれや!よろしくお願いしまーす!
--------------< キ ン タ マ >--------------
にほんブログ村
あの夏で待ってる
13時から病院なのに、見事に寝落ちしてた。
持って行くゲーム以外何も準備できてないので電話したら16時までに来れば良いと言われた。
最初から16時にしとけよ?って思ったけど、スミマセンと謝った。
今日から二泊ですけど、MacBookって電源持ちますかね?
にほんブログ村
Viva la vida
まったく睡魔が来ないので、おもしろ半分で向精神薬と睡眠薬を肴にずっと酒を飲んでいたら、さすがにオクスリさんも怒ったのか、舐めとったらいてまうぞ!と本気を出したみたいで、12時間くらい寝てました。
ずっと夢を見ていたので充足感は皆無というか、むしろ目覚めの怠さに疲労感すら覚えたくらいです。
ぐったりしてただ時間だけが経過したなとうんざりする寝起き、あなた体験したことありますか?
昨日、頼まれて夏の写真を探していたんだけれど、今日は創作の核を探すために、古い写真を眺めてます。
懐古主義が大嫌いだけど、それは実のところ、ぼく自身がとんでもない懐古主義者だからなんですよね。
今は唾棄すべき「あの頃は良かった感」を敢えて全肯定して、Picasaを眺めてます。
終わらせたこと、終わったことが、自分の中では何一つ終わってなくて、ずっと引きずっているのを再確認して、めちゃくちゃ辛くなりますが、その辛さがきっと何かを生み出す力になるってのは、経験的に知っているのです。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
おっさんぽえむ第四弾、「Ziri貧王子と赤貧騎士団」発売中です!
構想から発売まで3日間という超スピード出版。
今考えていること、今感じていること、そういうものが自分自身のバイアスで歪む前に、ストレートに表現したらどうなるのか?そういう実験的な意味もございます。
全ページ写真+テキストの100ページちょい。内容的にはちょっと不謹慎かもしれないけれど、そもそもぼくの写真や文章以前に、ぼくの存在が不謹慎極まりないので気にしない!
この大変な時期に無職なったオッサンの、加齢臭溢れるグルーヴを体感してくれ!チェケラ!
にほんブログ村
昔は良い写真撮ってたんだな
大雨洪水警報が出ているので、今日の早朝徘徊は中止です。
この雨じゃ牛丼屋や豚カツ屋に朝ご飯を食べに行くのも一苦労だもの。
今日は何曜日なんでしょうね?
いったい何時間連続で起きているのか分からなくなって、「寝るんよー」と新阪ルナちゃん風に呟いて横になったのが13時前。
布団に入った瞬間に眠ったけれど、嫌な夢を見てぐったりして目覚めた。
2~3時間は寝たかな?とスマホを見たら、寝るとツイートしてから16分しか経過してなかった。
16分って何だよ!?
写真は10年前の8月。
尾道。
イベントのフライヤーを頼まれて、夏の写真を探してたら見つけた。
昔は良い写真撮ってたんだな。
良い青空だ。
PENで撮る夏の空は本当に好きだった。
今週は毎日のように無職にはお高いお店で美味しいモノを食べたので、昨日の昼餉兼夕餉は王将。
ビールセット(大瓶ビール+キムチ+唐揚げ+餃子)にビールおかわりとラーメンを食べて、あとは自宅でダラダラ飲んでたらもう朝だ。
15時22時そして先ほどケミカルウエポンを投入したのに、まったく睡魔が来ない。
怠さはあるけど、眠くない。
ずっとゲームしてる。
あとずっと出血してる。
鼻と目とへそ。
たぶん飲み込んだ鼻血だと思うけど、時々吐いて、その度に死んじゃうよーと青椒肉絲は似てる!って呟いてる。
この場合の呟くは、ツイッターではなく、実際にって意味で。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
おっさんぽえむ第四弾、「Ziri貧王子と赤貧騎士団」発売中です!
構想から発売まで3日間という超スピード出版。
今考えていること、今感じていること、そういうものが自分自身のバイアスで歪む前に、ストレートに表現したらどうなるのか?そういう実験的な意味もございます。
全ページ写真+テキストの100ページちょい。内容的にはちょっと不謹慎かもしれないけれど、そもそもぼくの写真や文章以前に、ぼくの存在が不謹慎極まりないので気にしない!
この大変な時期に無職なったオッサンの、加齢臭溢れるグルーヴを体感してくれ!チェケラ!
にほんブログ村
その笑顔は偽物ではなかったけれど、本物でもなかった
無職なのに悲しい知らせが届いて凹む朝。
古い写真を眺めて、ため息をつく。
あれ、懐古主義に拍車がかかってる?
写真の彼女は中国人。
恐ろしいほど勤勉な留学生だった。
こうやって微笑んでくれるような間柄で、ぼくも同じように彼女に笑顔を向けたけれど、結局ぼくは彼女の何も理解していなかったなと、今になって気づいた。
お互いに根本的な価値観に踏み込めなかったと言うのが、正しいのかもしれない。
「生まれた所や皮膚や目の色で、いったいこの僕の何がわかるというのだろう」って歌が昔あったけれど、生まれた国が違うというのは、しかも価値観が根本的に異なる国どうしに生まれた距離ってのは、好きとか嫌いとか、そんな上っ面の感情ではどうしても埋められないのですよ。
まぁその程度の想いしか、ぼくらが持っていなかっただけかもしれないけどね。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
おっさんぽえむ第四弾、「Ziri貧王子と赤貧騎士団」発売中です!
構想から発売まで3日間という超スピード出版。
今考えていること、今感じていること、そういうものが自分自身のバイアスで歪む前に、ストレートに表現したらどうなるのか?そういう実験的な意味もございます。
全ページ写真+テキストの100ページちょい。内容的にはちょっと不謹慎かもしれないけれど、そもそもぼくの写真や文章以前に、ぼくの存在が不謹慎極まりないので気にしない!
この大変な時期に無職なったオッサンの、加齢臭溢れるグルーヴを体感してくれ!チェケラ!
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
Kindleラノベ本レビュー、相変わらずしてます。
レビューというよりは、たんなるあらすじと感想なんですけど(笑)
今回は「三角の距離は限りないゼロ」です。
これ現状5巻まで出てて、まだ続いてるんですけど、1巻もしくは2巻までの上下巻で完結してたら、間違いなく名作だったと思います。
大事な人が一人じゃなかった経験のある大人にお勧めです。
Kindleで買っちゃいなよ!
レビューページの最下段にある広告をクリックして買っちゃいなよ!
にほんブログ村
生玉さん、中止なのかな?
昨日から大阪三大夏祭りの一つ、生玉さんの筈なのだが、屋台は皆無。
調べてないから知らないけど、コロナで中止なのかな?
去年の生玉さんは雨だった。
ぼくはきみに浴衣を買って、顔面を殴られた。 写真は9年前の生玉さんで撮った。
この子たちもすっかり成長してるんだろうなぁ。
ぼくはこのザマで、ずっと停滞してるというのに。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
おっさんぽえむ第四弾、「Ziri貧王子と赤貧騎士団」発売中です!
構想から発売まで3日間という超スピード出版。
今考えていること、今感じていること、そういうものが自分自身のバイアスで歪む前に、ストレートに表現したらどうなるのか?そういう実験的な意味もございます。
全ページ写真+テキストの100ページちょい。内容的にはちょっと不謹慎かもしれないけれど、そもそもぼくの写真や文章以前に、ぼくの存在が不謹慎極まりないので気にしない!
この大変な時期に無職なったオッサンの、加齢臭溢れるグルーヴを体感してくれ!チェケラ!
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
Kindleラノベ本レビュー、相変わらずしてます。
レビューというよりは、たんなるあらすじと感想なんですけど(笑)
今回は「三角の距離は限りないゼロ」です。
これ現状5巻まで出てて、まだ続いてるんですけど、1巻もしくは2巻までの上下巻で完結してたら、間違いなく名作だったと思います。
大事な人が一人じゃなかった経験のある大人にお勧めです。
Kindleで買っちゃいなよ!
レビューページの最下段にある広告をクリックして買っちゃいなよ!
にほんブログ村
| Reset ( ↑ ) |