果たせない約束
死ぬ死ぬ詐欺か!と近しい人に言われて忸怩たる思いなのですが、ぼく自身も自分に死ぬ死ぬ詐欺か!と怒鳴った本日未明です。もう詐欺はいい。すんどめも結構!イカしてくれんのか!?
同じ病気の人とは割と共感できるんですけど、もうこれあかんで?ってレベルの高熱だと、逆に元気というかハイになれるんですよ。さすがに飲酒とかセックスは不可能ですけど、TikTokにマリ箱に合わせたへそ踊りの動画をアップするくらいはできます。
しかしこれが微熱から38度くらいだとめちゃくちゃしんどいんですよ。鼻血が出るのもこれくらいの発熱時が多い気がします。もうぐったりで動けない。ずっと昨日お見舞いで貰ったファミリータイプのガリガリ君を囓りながらうなってる。うぉーってバイオハザードのゾンビライクな低音うなり。
そういう時って横になっても悪夢の連続で、現実とナイトメアの区別が曖昧模糊としていて、クスリでもやってんじゃね?って思うメンタルとフィジカルです。
今朝もそんな状況で妙にリアルな夢を見ました。果たせなかった約束って結構あるんだなぁと確認する夢でした。リアルだけど最後の一つしか覚えてない夢。目覚めて少し考えて、ああ、あれが最後の約束だったのかもと納得しました。
友だちの画集をKindleで出すって約束したんですよ。まぁ去年亡くなった彼女ですけど。果たせない約束をするのは嫌だけど、意図せずに果たせなくなるのはもっと嫌ですよねぇ。いつか出せる機会があれば良いんだけど。彼女の作品ってどうなったのか気になります。ご家族が保管してくれてると嬉しいけど、あまり期待できない状況なんですよねー。ぼくは原画を2枚だけ持ってますけど、二枚じゃどーにもなんねーでゲスよ。
あと最近、ペン画の作家さんで好きな人ができたんですけど、彼女と画風が似てるんですよ。それって作家さんが好きなのか、単に彼女の幻想を追いかけているのか、自分でも分からなくて困っています。
38度ラインを行ったり来たりしてますけど、熱があるだけ、怠いだけで元気です。元気ではないな。でも食欲も性欲もあります。日本橋で18禁フィギアとかマンガを買ってから「こけし」のかつ丼が食べたいのですが、200円しかありません。合掌。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
夢織1000日記念グッズ、発売中です。
どれでも一個売れるとぼくに300円入ります!
このアニーバーサリー、共に祝ってください!
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
スポンサーサイト
生きててよかった そんな夜を見つけた
ブンブン!ハローfc2blog!(挨拶)
どうも、ぼくです。熱が高くて何かハイになってますが、もう病院に行くお金がありません。200円では病院に行けんよ!やったね!
そんな貧困一直線のぼくですが、昨日は乞食王の面目躍如と自画自賛したい一日でした。あり得ない。マジであり得ない状況に、感謝の言葉しかありません。ありがとうございました!
昨日一日で、Amazonのほしい物リストからこれだけの支援物資を頂戴しました。
I永さんより「咖喱屋カレー」「シチュー屋シチュー」 U本さんより「高知土佐 あかうし 肉味噌」「おーいお茶 プレミアムティーバッグ」 Y本さんより「やきとりたれ味(缶詰)」「サトウのごはん」 N本さんより「黒ラベル」 I田さんより「メイプルシロップ」「コカコーラ」 K林さんより「ベルギーワッフル」「こしひかりパック」「黒ラベル」「ジャックダニエル」「TENGAティッシュケース」 凄いでしょ!? 全部別々に届いたから、段ボールが10個以上。しばらくは兵糧攻めに遭っても耐えられる食料備蓄量となりました。冷蔵庫がビールでいっぱいになってると、心が落ち着きます。安寧とはこのことか!? もう発泡酒の買い置きもなく途方に暮れてたところなのに!
何より嬉しかったのは、今回はすべての方がメッセージを書いてくれたことです。真面目に感動しました。手紙とかメッセージの力って凄いね。これからも夢織頑張ろうって思えたもの!「ご飯作りに行きましょうか?」って方や、まさかのWindows98時代からぼくを見てくれている方とか。ああ、こんなぼくでも生きてて良かったんだって人生で初めて思えましたよ。
その昔、いにしえのインターネット時代と呼ばれる頃、一日100アクセスあればネットアイドルだと言われてたんですよ。何だ、ネットアイドルって感じですけど。今ほどインフラとしてのネットが整備されていなくて、まだまだマニアックな世界だった証拠なんですけど。
その頃、ぼく毎日500アクセス以上あるサイトやってたので、アイドルだったのです(笑)ちんちんの先から膿が出た。膿は酷いな~♪みたいなこと書いてただけなんですけど(実際には膿なんて出たことねぇよ!)
今回施してくれた方のうちなんと二名が、その頃から追いかけてくれてるらしんですよ。マジかよ!? どんなにサイト消しても名前変えても、文体で分かるそうです。いやぁWindows98の頃から微塵も成長してないってことですね!
でも生きてて良かったって、本当に生まれて初めて思えましたよ。フラワーカンパニーズの「深夜高速」の答えはここにあったのですね。
あ、我が家には家具も置いてない8畳ほどの部屋がありますので、段ボールはまだまだ収容可能です。 にほんブログ村 ----------------------------------------------------
夢織1000日記念グッズ、発売中です。
どれでも一個売れるとぼくに300円入ります!
このアニーバーサリー、共に祝ってください!
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
裸足の季節、裸足の女神、裸足のオレ。裸足は人から尊厳を奪う
一昨日なんですが、久々に我慢ならんというか辛抱たまらん状態になりましてね、うんタマランチ会長パックシフンゴマラってシチュエーション。数ヶ月ぶりにお家まで救急車に来て貰いました。
できればアンビュランスの自宅へのご招待は避けたい。恥という概念すら持たない野次馬がゾンビ映画のアンデッドよろしくわらわらと出てきて囲まれるなんて、まっぴらごめんなんですよ。だから避けてた。自宅に呼ぶくらいならほんの少しでも外に出て、路上から呼ぶ。そもそも安易に救急車は使いたくない、テメェの足で病院まで行くくらいの矜持は持ってる男です。しかし遺憾ながら今回はそんな余裕もなかった感じ。オッケー?
担架に乗せられて「Here we go!」ってなった時点で記憶がなく、色々とたらい回しにされたのか、初めて聞くような町の病院で処置され事なきを得たのは数時間後でした。事なきを得ましたが非常に対応が悪いというか、不愉快な病院でした。設備は新しくて綺麗なんだけど、看護師も事務員も院名を出してやりたいレベルで酷かったです。
で、担架に乗せられ家から出る時って、いつも救急隊員さんが「靴持ちました?」とか「お財布持ちました?」みたいな声がけしてくれるんですけど、今回は出血が酷くて隊員さんも焦っていたのか、ぼくに判断力がなかったのか、病院着いた時点で裸足でした。
見事に裸足。くたびれた黄色のスウェットパンツに、夢織ライフ600日記念に作った「
600日間、働いてないよ。パーカー 」という、部屋着というか寝間着装備。もちろんどっちも血反吐で汚れてて、ぼさぼさの頭と無精髭で客観的に見るまでもなく、家なき子ライク。完全に野宿戦隊イマミヤン。でもそれを遙かに凌駕する「裸足」のパワー!人って外で裸足だと、尊厳なくなるんだなーって実感っすよ。
着替えと靴とお金を持ってきてもらいたいと思うけど、まさかのスマホ充電切れ。誰にも連絡できない。財布も持たず、スマホと小銭入れだけ取りあえずポケットに入れてる状況。小銭入れにはクレカ2枚とICOCAが入ってるけど、保険証すらないので仕方なく満額カードで払って終了です。
裸足のまま外に出たらすっかり朝陽が昇ってました。みんな裸足で歩いたことある?ビーチとか水遊び以外で?すっごい無防備感ハンパない。足下が覚束ないってこのこと?みたいな。早朝だから人が少ないのが唯一の救い。教えて貰った駅に向かって歩いているとコンビニがあって、そこでスリッパを買いました。ビジネスホテルにあるような使い捨てのスリッパ。病院に近いからこんなもん置いてあるんでしょうけど助かりました。
でもね、そんなペラッペラのスリッパなんか感覚的に裸足と同じなんですよ。サイズが小さくて指先とか踵が出ちゃってるし。よっぽどタクシーに乗ろうかと思ったけど、地理的にイマイチ理解していないのでいくらかかるかも不明でおっかないってんで、電車に乗りました。通勤通学にはまだ少し早いものの、そこそこ混んでる車内なんですけど、誰もぼくの隣には座らないマジック。そりゃそうだ。乾いたとはいえ白いパーカーが明らかに血で汚れてるんだもの。おまけに裸足。スリッパだけど裸足。ぼくでもそんな男の隣には座らないって。
奇跡的に職質にも遭わず無事帰宅。お風呂に入ってベランダでビールです。今日ばかりは発泡酒でなくビールを飲むことを許してください。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
俺このブログアップしたら、発泡酒を買いに行くんだ
敦賀ってギリ大阪の通勤圏なのかしら?なんて考えていたら、また今日も何もせずに一日が終わりそうだ。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
春の海ひねもす寝たりのたりかな
すっかり春めいて、今朝なんか意図せず全裸起床しちゃったぼくです。また全裸の季節がやってきたのか。正直うんざりだ。水風呂とネイキッドライフシーズンへようこそ。水風呂はまだ早い。でも暖を取るための入浴って、ここ数日行ってない。普通にお風呂。ガス代も落ち着いてくれるのか。そしてクーラーの電気代がバカ上がり。冬も夏も無職には厳しい。ちょうどええ時期はないのか。ないね。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
あの日ぼくの隣には誰もいなかった
少し前に某ギャラリーで定点観測の話題になった。タイムラプスのように早送りの動画にしたら、それがどこであっても楽しそうと応えたら、女子大生カメコがちょっと考えたフリをして「まぁあなたの芸風みたいなもんやし、それも良いんじゃない?」と興味なく返してきて、結局そこで話は終わった。
一昨日別のギャラリーでまた女子大生カメコと会ったのだが「底辺観測って進んでます?」と声を掛けられ、先日の芸風云々って返しの違和感が氷解した。
底辺観測じゃなくて定点観測だよ!そもそも底辺観測なんて日本語はねぇ!絶対に意図的に間違えてるだろ?失礼しちゃうわ!
画像は昨日と13ヶ月前。レンズが違うしまったく同一地点からではないけれど、雪景色を思い出しながら撮ったにしては良い感じだと自画自賛した。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
11番ホーム
大阪駅の11番ホームから出る列車に乗るのは、少しだけ特別な気持ちになれる。平日の午前中、ラッシュアワーだとなおさら。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
早くなる夜明け
お珍歩という名の朝の徘徊をしながら、夜明けが早くなってきたのを実感する。一昨日よりも昨日、昨日よりも今日の方が、陽が昇るのが早くなっている。時間にしては1分程度の筈なんで、誤差というか錯覚の可能性もあるんだけど。花も同じだ。梅はもう満開で、じきに桜も咲くんだろう。心底うんざりだ。
今朝は「何も良いことがない人生でした」という、ずいぶんと改まった、しかしはっきりとした自分の寝言で起きた。布団の上であぐらをかいて、なんでそんな寝言に至ったのか直前の夢を反芻したけれど思い出せなかった。というか夢を見ていなかった。
梅林のベンチに腰掛けて、いやいや、特に悪くない人生だったぞ?と思い直す。禍福は糾える縄の如しって言うじゃん。その場その場の感情に一喜一憂したって仕方ないんだよ。是非に及ばず。
是非に及ばずって言うけど、数日に一回やってくるトラブルはいったいどういうことなんだろう。一難去ってまた一難ぶっちゃけありえない。制服着てても二人はむちゃくちゃタフだし。たぶんこの程度のトラブルなんて日常茶飯事で、特に意識することなく解決してきたんだ。でも今のぼくにはその能力がない。能力というかカネ?些細なカネが色んなことを解決してきた。その些細な数万円が、ぼくにはもう壁として立ちはだかる。ベルリンよりも高い。科学忍法「他界たか~い☆」しか解決手段はないのかな。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
僕という神話
三月に入って一週間近くが経過しました。早い、早いよ。スレッガーさんじゃないっつーの。清く貧しく美しく日々を過ごして弥生三月。サンガツってあまり使いません。あざす、あざっすは使います。そこに漂う時代遅れ三下ムーブ。ああ、今日も全力で悲しい。
あと10日ほどで夢織という名の無職ライフが1000日の記念日を迎えます。正直、もう限界です。人はお金がないと生きていけない。実感しました。実弾がないと、次から次へこれでもかとやってくるトラブルに対処できないというのが、正確な表現かもしれません。
そもそも夢織生活に舵を切った時点では、贅沢をしなければ5年は遊んで暮らせる蓄えがありました。同時にぼくの生命の輝きも、それまでに消えてしまうだろうという算段があったんですよね。しかし現実は残酷です。残酷過ぎる。まだ生きてる。差し押さえ食らって無理ゲー人生になったのに、医学の進歩なのか生きている。なんちゅう喜劇。アリストパネスもびっくりの喜劇具合。サイは投げられた。ぱぉーん。
サイはぱぉーんって鳴くのかい?サイとカバは違うのかい?ムーミンはカバ?うん、カバ。河馬って漢字は当て字としては素晴らしいよね。え、ムーミンってカバじゃないの?カバだって。もうすぐ訪れる運命分かつ日が、どんどん遠くなるあの寒い季節が、せめて消えないでと祈りつつ、ローソンにから揚げ弁当買いに行きます。まちかど厨房のやつ。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
打ちのめされた出来事
個展を見て貰ったのが縁で最近知り合った写真家の女の子に、昨日初めてお目にかかった。某ギャラリーで。色々と話をして刺激になったんだけど、別れ際に「そのカメラ貸して。撮っても良い?」というから、首に提げていたOM-Dを渡した。彼女はどこかに消えて、しばらくして戻ってきた。何を撮ったのかは敢えて確認せず別れた。
帰りの電車のなかでデータを確認すると、数枚の自撮り画像が出てきた。顔のアップがメインだったが、最後の一枚は服も下着もめくった上半身のヌード写真だった。よくもこの一瞬、しかも人がけっこういる場所でバレずにこんなの撮ったなと驚いた。それは何よりも淫猥だったけれど、愛とエロスとデカダンスが詰まった贈り物だと思った。
裸に価値があるという時点で、オッサンは若い女の子に勝てないと今さら実感し、打ちのめされた出来事だった。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
| Reset ( ↑ ) |
Older >>