fc2ブログ

オススメのレンズ

_C3V9803.jpg

_C3V9806.jpg

好きなレンズは何かと聞かれたら、まったく躊躇することなくキヤノンEF50mm F1.2Lの単焦点だと答えるぼくです。スナップからポートレイトまでこれでめちゃくちゃ撮ってきた。次点なのがシグマの15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICALって広角ズーム。

シグマのレンズは、まだ写真とか全然分かってない頃に初代kissデジの交換レンズとして買いました。どれくらい写真を分かってなかったかというと、広角の意味も知らないしf値も理解してなかったレベル。当時お付き合いのあったプロが花形フードを付けていて、それが格好良くて真似したくて、何となく花形っぽい形だったので買っただけというシロモノです。当時は風景とか興味なかったので女の子を撮っていたんですが、これじゃ撮れない(笑)撮れない訳じゃないけれど、あの頃のぼくにはムリだった。

これかなり古いレンズです。なので眠い画像になるんですよ。今のカメラ本体の性能に追いついてない感じ?周辺光量も落ちる。レタッチしてわざと落としてない?ってレベルで落ちます。だがそれがいい。ヨーロッパの古い町並みとか、ニューヨークの路地裏とか、これで撮ったら自己満足に浸れる画になって好きです。

今はもう中古しか売ってないんですけど、オススメのレンズです。ソニー以外のマウントあると思うので、一本いかがですか?



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

----------------------------------------------------


ヒンコンビニレシピ30、発売しました!

ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。

普通に?

普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


----------------------------------------------------



OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。

生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!

あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)

自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!



----------------------------------------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

写真よりも遠い場所

_C3V9770.jpg

_C3V9799.jpg

芸術的な意味で感じるものが足りないと思って、昨日はギャラリーを巡ってきた。今回は全部写真展。写真家としては大阪で唯一尊敬している某ギャラリーのオーナーさんからもインプットの重要性を説かれて、さもありなんと思う。メシ食わないとウンコ出ないでしょ?って、確かにぼくの写真はウンコのようなものだけど、脱糞って性的快感あるから、いっぱい食べようって思った。いっぱい食べる俺が好き♪

しかしどういう訳か、ギャラリーで玉石混淆の写真をたくさん見て刺激にはなったのに、写真撮りたいイメージが湧いてこない。むしろ写真よりも遠い場所に気持ちを持って行かれた。具体的には絵を描きたくなった。100号くらいのキャンバスにアクリル絵の具で描きたい。前衛とか小手先とか、ぼくの得意とするまやかしを排除して、緻密に愚鈍に風景を描きたいって。だけどーぼくにーはえの-ぐがーないー♪だから諦めた。人生諦めが大事。

今日は兵庫県立美術館に行きたい。気になってるのあるんだ。でも18日からゴッホアライブやるからその時にするか。二回も入場料や交通費は出せない。だってぼくの所持金600円。年末に美人人妻が「籠もってないで外に出なさい」とICOCAに2万円チャージしてくれたから、交通費はまだ出せる。チャージするなら現金でくれよって思ったけど。煙草買ったりするなよ?と言われて、愚直に交通費にしか使ってないよ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

----------------------------------------------------

ほしい物リストから色々と送っていただいて、何のお返しも出来ず申し訳ないと思ってます。色々考えた結果、ぼくらしいお返しをしようということになりまして、日本では未発売のKindle本「OSAKA candid(英語版)」をお渡ししたいと思います。折り返しダウンロードアドレスをお送りしますので、info@mamegohan-dp.info(←@は大文字にしてますのでコピペの場合は変換してください)までメールを送っていただけますか?お名前だけ記入してください。無記名でAmazonから送ってくれた方は、商品名を書いて送信してください!

----------------------------------------------------
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

----------------------------------------------------


ヒンコンビニレシピ30、発売しました!

ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。

普通に?

普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


----------------------------------------------------



OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。

生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!

あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)

自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!



----------------------------------------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今日中に元気になります

_C3V9761.jpg

_C3V9764.jpg

今日から弥生三月ってマジですか。マジですよ。マジでデジマ、マジデジマって意味なく叫んでたぼくはどこへ消えましたか?あとデュクシ。デュクシって何だよ。知りませんよ。知りたくもないですよ。そんな弥生一日、皆様お元気ですか?諸君が病気だろうが息災だろうが、ビタイチ興味もないけれど、それでも笑顔でご機嫌いかがと語りかけ、別れの時にはごきげんようと手を振りましょう。それが大人なんです。

無職無収入なのに毎月毎月想定外の出費で完全に崖っぷちなんですけど、二月は特に酷かった。上場企業の敏腕社員時代に限度額600万円のカード作ってくれって頼まれて、嫌だよ!って断ったんだけど、あれ作っときゃ良かったな。借りるだけ借りてトンズラ。そういう後悔と酷い思考が浮かぶくらい、追い詰められていますよ。どうしたもんだろうね。

本当の限度額は800万だけど、あなただと600万円ですねって言われてムカついたのが断った最大の原因なんだけどね。ぼくなんか600万円どころか600円の価値もないし、今現在財布に600円も入ってないから、作っておけば良かったなぁ。

今週は家裁で調停もありますよ。今度は大阪です。The裁判所めぐり。そんなタイトルの演歌、あるいはビジュアルノベルを作りたい。サウンドノベルツクールって昔あったよね。ああいうの今でもあるの?あった(検索した)三月だし何か創作もしようかな。三月関係ないけどさ。つらいね。時代がつらいね。時代よりもぼくがつらいね。議員宿舎9万円なら、そっちに引っ越そうかな。今の家より安いじゃん。狭くなるけど。

明日から元気になります。いや、今日中に元気になります。なりたい。なれると良いな。これアップしたら今日も大阪城公園に行くよ。誰かスタバでキャラメルマキアートおごってください。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

----------------------------------------------------


ヒンコンビニレシピ30、発売しました!

ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。

普通に?

普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


----------------------------------------------------



OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。

生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!

あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)

自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!



----------------------------------------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

本当の裁判中には「意義あり!」なんて台詞を吐く暇もなかった

_C3V9744.jpg

_C3V9749.jpg

お久しブリーフ(ゲッツ!)

どうも、ぼくです。怒濤の一週間が終わりました。凄かった。数ヶ月分の食費もぶっ飛ぶ交通費を出して、文字通り日本縦断してきました。縦断の予定なんぞなかったのに。大阪-深川-東京-山口-東京-大阪。水曜どうでしょうじゃないっつーの。東京を発った新幹線が新大阪を通り過ぎる時に、ここで降ろしてくれんか!?と思わず心の中で絶叫しながら、プライムビデオでレンタルした「新幹線大爆発」って大昔の映画を見てました。

去年の10月以来の北海道、今回は最低気温が-16°最高気温が-2°だなんて、同じ日本ですか?みたいな場所に行ってました。前回は唐突に1Dが壊れたので、寒さに強いって聞いたOM-Dを持って行ったんですけど、4カット撮ったらバッテリーご臨終。二泊で帰る予定だったので充電器もなく、メンタル的にも写真を撮るムードでもないってんで、今日まで一週間以上、撮影どころかカメラにも触らない日々でした。

だもんで枯渇感。見事に枯渇感で写欲マシマシ!何が写欲じゃボケがぁ!と野良犬と喧嘩しながらお珍歩中です。夜明け前からお珍歩。Macまで持ってお珍歩。超意識高い系!てか大阪市内で野良犬とか久々に見たけど、お前大丈夫か?隠れてないと捕まるぞ?カモフラージュのために首輪作ったろか?

朝っぱらからスタバでMac開いてます。だってぼく意識高い系だからね。やってることはこんなうんこブログの更新だけどね。コロナ自粛の頃ってこの時間はまだ閉まってたのに、今は7時からオープンしてんだね。ショートのキャラメルマキアートって495円もしたっけ?昔は340円だったなって思い出してたけど、調べたら340円だったのは2008年までらしい。15年も前なのかよ?2008年何してました?ぼく?ぼくはまだ有り余るバイタリティで平成の世を駆けていましたよ。少なくとも今みたいにここでキャラメルマキアート諦めたら、松屋でソーセージエッグW定食が食えるな、なんてしょっぱい悩みは持ってませんでしたな!な!あーあ。

一難去ってまた一難、ぶっちゃけあり得ない。これから約一年間、今以上にメンタル的経済的にさらにしんどい日々が続きますが、死のうかなって決めるか寿命が来るまでは頑張って生きます。ああ面倒臭い。生きている事。ああ、それは、何というやりきれない息もたえだえの大事業であろうか。

今回の件から俺が得るべき教訓は、本当の裁判中には「意義あり!」なんて台詞を吐く暇もないってことだってのをお伝えして、本日より通常業務に入ります。みんなただいま。寂しかったかい?待たせたな。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

----------------------------------------------------


ヒンコンビニレシピ30、発売しました!

ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。

普通に?

普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


----------------------------------------------------



OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。

生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!

あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)

自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!



----------------------------------------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

貧しさ故の悲しみ

_C3V0056_202302180216483b1.jpg

_C3V0060_202302180216505aa.jpg

去年の9月1日に、洗濯機が壊れたというトピックをお伝えしたの覚えてますか? 覚えていますか、目と目が合った時を。あれから洗濯機は買い換えてません。買えないもの。ぼくの財布の中には今現在本当に100円しかないんだよ? 買えるわけなかろーもん!?

じゃあ洗濯どーしてんのよ?って疑問はごもっとも。当たり前だけどコインランドリーを利用してます。乾燥機能は壊れてないので、洗うのだけ300円払ってる。乾燥は持ち帰って自宅で。

2023年になってね、まだ一回しか洗濯してない。マジで一回だ!! 自分で言ってびっくりした。洗濯物が山のように溜まってるって思うでしょ?そうでもない。というか全然溜まってない。このマジック!このミラクル!すごいよね、二月も後半になるのに、年明けて一回しか洗濯してなくて、洗濯物も溜まってないなんて!SDGs!?

理由知りたい?

それは着替えてないから!

年明けてからパンツもシャツも部屋着も着替えてない!さすがにパンツとシャツとソックスは週一回くらいで替えてるけど。あとデートの時は新しいの着てるけど!

洗濯が面倒臭いから着替えてないんだけど、脱いだ下着とかクンカクンカしても臭くない。まさかの無臭。自分だから分からないだけ?って思ったけど、そういう訳でもない。普通オッサンになれば加齢臭アップするもんだろ?もうぼくは新陳代謝してない?

たぶんね、暖を取るために一日7~10回入浴してるからじゃないかと思ってる。湯船で温もるだけの時もあるけど、基本的に体も毎回洗ってる。ボディソープやらシャンプーの減りが早い早い。だから加齢臭すら出る隙がない。

こういうこと書くとオッサンキモいわー!って嫌われそうだけど、ちょっとはメスから嫌われた方が平穏で良いから告白しとくわ。

でもね、そこまで着替えないと、衣類としての寿命が早くなるのよね。今も手足が痛いくらい冷たくて入浴してきたんだけど、風呂上がりにあーケツ痒いなって掻いたのよ。したらパンツ破れた。年末におろしたばっかのパンツよ?ユニクロのボクサーブリーフ。破れたというより、指が布を通過したような感じ?異次元に触れたというか、宇宙戦艦ヤマトのワープみたいなイメージ。あれ、指次元断層入った?みたいな。まったく予想しなかったタイミングで肛門に指入って変な声出ちゃったもの。

これ貧乏あるある?貧しさ故の悲しみ?

穴開いてびっくりしたけど、今もまだ着用してるよ。この写真を撮った時、まだパンツは破れてなかった。寒桜なのかな、桜が咲いてたよ。残金100円になるとも思わず、呑気に奈良行ってたわ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

----------------------------------------------------


OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。

生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!

あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)

自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!



----------------------------------------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

まだしばらくは生きてしまうみたいです。

_C3V6465.jpg

今日もまた無意味に無駄に夜が明けていきます。寒いね。色んな意味で寒いね。現在オタ活部屋というかこの作業部屋の室温は2度。結露防止で窓全開のダイニングは-2度でした。もう屋外やん!? 手足の先が冷えて痛いです。本当に痛い。痛いけど暖房は入れられません。なぜなら電気代が高いから!

お弁当屋の諸々が終了して、今度はインチキ臭いアグリカルチャ関係に取りかかりました。先にカネ受け取ってる仕事って、どうしてこんなにモチベ上がらないんでしょうか?いや先払いだからモチベが上がらないんじゃないな、激安だからやる気出ないんだわ。このまま逃げても良いですか? ダメですか? 脳内で良いカツオと悪いカツオが戦ってます。サザエさんはもう何年も見てませんが、オート録画で毎週HDに記録されてます。初代嫁がなぜか録画してました。設定いまだに変更してません。

お弁当屋さんの包装紙と立て看板っていうの? 店の前に出す看板が先払いなんで立て替えたんですけど、郵便局から振り込んだら、残金960円になりました。全財産が960円。泣きそうです。今財布みたら100円になってました。そうだ、煙草買ったんだったわ。発泡酒すら買えず、図らずも本日は休肝日です。煙草と発泡酒、天秤にかけたら煙草の方が重かった。それだけの話です。

おかげさまでほしい物リストから届いたご飯とカレーで、餓死することはありません。ありがとう、ありがとう。体調は最悪です。ここ数年で最も悪い。最も悪いと書いて最悪。でも数値は回復してるんですよ。驚いた。白血球、赤血球、血小板すべて改善。改善つっても健常って意味ではないですけどね。今も地味に鼻血出てるし。でもまぁ生きてます。まだしばらくは生きてしまうみたいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

----------------------------------------------------


OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。

生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!

あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)

自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!



----------------------------------------------------

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ただそれだけの理由

_C3V9732.jpg

_C3V9738.jpg

_C3V9735.jpg

今朝のお珍歩。

自宅を出ていつも少し考える。

どちらに向かうべきか、と。

東に向かえば難波や日本橋。

西に向かえば鶴橋などコリアンタウン。

不思議と南北の選択はない。

今日は東に向かって歩いた。

理由?

午前5時にカレーが食べたくなって、吉野家に向かうため。

西に吉野家はない。

ただそれだけの理由。

ただそれだけの朝。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

パック寿司の蓋を醤油皿にする

_C3V7891.jpg

「パック寿司の蓋を醤油皿にする」ってのが昨日のトレンドだった。

さすがに醤油皿を出したり洗う手間を惜しむほどのものぐさではないけれど、面倒な時は醤油を直接寿司にかけて食べる。

蓋に醤油を垂らすと、結局捨てるときにこぼしそうで手間になりそうじゃね?

さりとて蓋の醤油皿化を批判してる訳でもない。

離婚直後の食器ゼロだった頃って、パック寿司と冷凍鍋の夕餉を毎日のように食らったが、鍋を食べる椀として蓋を使ってたもの。

_R7F9699.jpg

先日の大ピンチの時に請け負った激安仕事の進捗具合。

ようやく屋号が決まったけれど、いくつか案を出して先方が選んだのが、まさかの駄洒落。

チャックベリーに訴えられたら20000%負けるよ?って言ったけど、もう死んどるやろ?って返答だった。

そういうこっちゃないんだよなぁ。

店舗前の高校に通う生徒を客としてアテにしてるようだけど、高校生にこの駄洒落が通じるとは思えない。

そもそも高校生が昼休みに弁当買いには来ないだろ?

開店が10時じゃ、買ってから登校ってのも無理だ。

この点については何回も意見したけど店主夫婦は馬耳東風。

まぁ致命的に弁当(とくにご飯)が不味い時点で、もって一年かなって思ってる。

自慢じゃないがぼくがロゴや内装をプロデュースした飲食店って、一店残らず18ヶ月以内に廃業してるもの。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

-2℃の公園で朝焼けを待つ

_C3V7956.jpg

金策とイベントや個展で久々に外に出たら、色んな出会いがあった。

当たり前だが、閉じこもってモニターの前にいたって、何も起こらないんだよ。

そう思いながら今日も睡眠薬を発泡酒で流し込む午前9時。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ほめ言葉になってないかもしれない

_C3V7919.jpg

_C3V7918.jpg

_C3V7921.jpg

とあるイベントに参加したんだけど、主催の芸人さんに「カメラマンの○○さん」とか「写真家の○○さん」と紹介されて、何だか恥ずかしさと申し訳なさで面映ゆい時間を過ごした昨日。

ぼくはもう何年もカメラマンでもなければ写真家でもないのに。

というか元々カメラマンや写真家じゃなかったわ。

芸人さんってのは破天荒なキャラクターをイメージするけど、ぼくの知る限り、リアルでお付き合いある方は一般人より遙かにマトモだ。

マトモってのが彼らの職業や生き方にとって褒め言葉なのか分からないけれど。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ONDC

大阪NKDS童貞クラブ

大阪の街とスナップ写真を愛する写真家集団。馴れ合いは好きだけど、基本的に馴れ合わない(馴れ合えない)ストイックな集団。入退会自由。意思表示として、このバナーを自分のブログやサイトに貼り付けるだけです。NKDSにも童貞にも深い意味はありませんが、そこに意味を求めたいロマンティックウォーリアーズです。

Facebook
プロフィール

まめ(MahitoX)

Author:まめ(MahitoX)
大袈裟に言えば、その刹那、僕の琴線に触れたものを、好きなカメラで撮ります。

誰のためでもなく、自分のためでもなく、ただ事実を残したいだけです。

写真は唯一の趣味かもしれません。

できれば、ずっと続けていきたいですが、飽きっぽいので、どうなるか分かりません。

ド素人の癖に、新車2台分くらいは、機材にお金をかけたので、もうちょっと楽しみたいです。

カメラのことは、よく分かりません。

コントラストの効いた写真が好きです。


使用機材

Ricoh GR DIGITAL I,II&III

OLYMPUS PEN E-P1
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkIII

Panasonic LUMIX GM1

Canon EOS 1Dx MarkII
Canon EOS 1Dx
Canon EOS 1D MarkIV
Canon EOS 1D MarkIII
Canon EOS 5D MarkIII
Canon EOS 5D MarkII
Canon EOS 7D
Canon EOS 40D
Canon EOS 20D

Fuji S5pro

Canon

EF24mm F1.4L USM
EF50mm F1.2L USM
EF85mm F1.2L II USM
EF100mm F2.8L macro IS USM
EF135mm F2L USM
EF200mm F2.8L II USM
EF14-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F4L USM
EE70-300mm F4-5.6L IS USM

Sigma

30mm F1.4 EX DC /HSM
18-200mm F3.5-6.3 DC
MACRO 50mm F2.8 EX DG
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL /HSM

30mm F1.4 EX DC /HSM
(mount nikon for Fuji S5pro)


当ブログは、リンクフリーです。貼る(張る?)のも外すのも、ご自由に。連絡は不要です。「はてなブックマーク」を利用しているので、申し訳ありませんが、相互リンクはお断ります。

リンク
このブログをリンクに追加する