fc2ブログ

アマガミとコーヒーのある暮らし

_C3V3560.jpg

_C3V2566.jpg

ama8.jpg

ama6.jpg

ama7.jpg

ama5.jpg

ama4.jpg

ama3.jpg

ama1.jpg

毎朝起きて顔を洗う前に、お湯を沸かします。洗顔と歯磨きが終わるころには沸騰している。コーヒーを淹れて煙草を吸いながら、今日も生きてることに感謝です。嘘です、感謝なんかしません。

PS VITAの充電が終わっているのを確認して、アマガミを起動させます。2009年にプレステ2で発売された恋愛シミュレーションゲーム。トゥルー・ラブストーリーの流れをくむ、キミキスの続編。ぼくは2011年に発売されたPSPのエピコレ+版から遊んでます。一時期離れたこともあったけれど、この数年間、ずっとプレイしてる。だって理想の女性がいるんだもの。絢辻詞さん。ああ、ぼくの理想はやっぱり二次元の中にあった。というか、二次元にしかなかった。

日常的にギャルゲーの世界に潜伏するぼくですが、テレビやPCの前でじっとしているのが得意ではないので、もっぱら携帯ゲーム愛用です。それも時代遅れのPS VITA。アマガミ、フォトカノ、レコラヴが主戦場。デッドストックの本体があったら、何台か買いたいくらいだ。ちょっとオシャレなカフェで、周囲のクソフェミどもに気持ち悪がられながらプレイするギャルゲーは最高ですよ。キャラメルマキアートが美味いったらない。

ギャルゲーにはたくさんの愛すべきヒロインが登場するけれど、その中でも最も素敵なのが絢辻詞さんです。ツンデレとメンヘラは、絶対にリアルで相手にしちゃダメ。二次元のみで対応できる人種ですよ。ツンデレとメンヘラで人生狂ったぼくが言うから間違いない。絢辻さんにしても戦場ヶ原ひたぎにしても、モニターの中から出てこないから愛せるのです。

次に生まれてくるオポチュニティがあるとしたら、メンヘラのいない世界に転生したい。

アマガミはもうぼくの中では独自の世界を構築していて、きみたちの知っているものとは別の世界線で生きています。シュタインズゲートに辿り着いちゃった。本当におススメのゲームですが、中古でも高騰していますし、そもそも入手が困難な作品です。なので皆様には、アニメ見てほしい。アマガミSS。ほぼゲームのストーリーをなぞってるので良い感じです。絢辻さんのエピソードは21話から。プライムビデオで視聴可能です。クラスメイトにブチ切れるシーンが、本当に好き。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


musyoku400.jpg

夢織という名の無職生活400日突破記念グッズ、好評発売中です!これは映える!!インスタ映え間違いなし!1個売れると800円が私に入ります。現状Tシャツしか売れてません!きみたち!オシャレ番長を自覚するなら、夢織グッズはマストですよ!


--------------< キ リ ト リ >--------------

貧乏メシ、発売を開始しました。



「今日も一人で、いただきます。 おっさん飯シリーズ」第四弾、「貧乏メシ」が誰にも望まれていないのに勝手に満を持して登場です!飽食の時代、グルメ全盛期と呼ばれるこの日本で、ただ一人時代に逆行というか、むしろ亡国感を誰よりも先取りした感じのノンフィクション。大人が食べるモノではない、最下層のお食事を得意のぼやきテキストと共にお届けします!

今回はタイトル通り、規格外の耐乏ライフで始まった自炊という名の貧困料理を、いかに受け入れていくのか、その過程が記されています。加速する貧乏。これはまだ序章に過ぎません!


--------------< キ ン タ マ >--------------

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



ONDC

大阪NKDS童貞クラブ

大阪の街とスナップ写真を愛する写真家集団。馴れ合いは好きだけど、基本的に馴れ合わない(馴れ合えない)ストイックな集団。入退会自由。意思表示として、このバナーを自分のブログやサイトに貼り付けるだけです。NKDSにも童貞にも深い意味はありませんが、そこに意味を求めたいロマンティックウォーリアーズです。

Facebook
プロフィール

まめ(MahitoX)

Author:まめ(MahitoX)
大袈裟に言えば、その刹那、僕の琴線に触れたものを、好きなカメラで撮ります。

誰のためでもなく、自分のためでもなく、ただ事実を残したいだけです。

写真は唯一の趣味かもしれません。

できれば、ずっと続けていきたいですが、飽きっぽいので、どうなるか分かりません。

ド素人の癖に、新車2台分くらいは、機材にお金をかけたので、もうちょっと楽しみたいです。

カメラのことは、よく分かりません。

コントラストの効いた写真が好きです。


使用機材

Ricoh GR DIGITAL I,II&III

OLYMPUS PEN E-P1
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkIII

Panasonic LUMIX GM1

Canon EOS 1Dx MarkII
Canon EOS 1Dx
Canon EOS 1D MarkIV
Canon EOS 1D MarkIII
Canon EOS 5D MarkIII
Canon EOS 5D MarkII
Canon EOS 7D
Canon EOS 40D
Canon EOS 20D

Fuji S5pro

Canon

EF24mm F1.4L USM
EF50mm F1.2L USM
EF85mm F1.2L II USM
EF100mm F2.8L macro IS USM
EF135mm F2L USM
EF200mm F2.8L II USM
EF14-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F4L USM
EE70-300mm F4-5.6L IS USM

Sigma

30mm F1.4 EX DC /HSM
18-200mm F3.5-6.3 DC
MACRO 50mm F2.8 EX DG
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL /HSM

30mm F1.4 EX DC /HSM
(mount nikon for Fuji S5pro)


当ブログは、リンクフリーです。貼る(張る?)のも外すのも、ご自由に。連絡は不要です。「はてなブックマーク」を利用しているので、申し訳ありませんが、相互リンクはお断ります。

リンク
このブログをリンクに追加する