
全財産の200円握りしめて病院に行った。近所の診療所みたいなとこ。具体的には大昔バイト先が同じだったJ君の実家。古くからの読者にはお馴染みですね、J診療所。Twitter見た、カネなら立て替えてやるからすぐ来いって言われて。
インフルエンザでした。
え、こんな時期に!?って驚いたら、減少傾向にあるけど、まだまだ感染数は多いよって言われました。にじさんじとホロライブしか見てないので、そんな情報は知りませんでしたよ。
熱は高いけど妙に元気です。元気だけどバイトキャンセルしました。今月も大ピンチなんで遺憾ながら仕事を募集したんですけど、サイト用の写真撮影をご依頼いただいたんですよ。でもさすがにインフルで他人には会えないですもの。仕方なく知り合いのカメラマンに代行をプリーズしました。紹介料で半額くれんか?くれんよね。
来週人物撮影なんですけど、それまでには治さないと。治す以前に人の撮り方思い出さないと。何だかテーマを決めて複数のカメラマンに撮ってもらって、個展でもされる感じの作品づくりです(写真に作品って言葉は嫌いですけど、モデルさんが自らプロデュースするのは作品だと思ってますのでセーフです)カメコとして指名していただいたんで期待に応えたい。という訳でアイス食べながら昔の写真を見てます。ぼくどんな写真撮ってたのかなーって。
それにしても熱ある時のガリガリ君はうめぇなぁ。
にほんブログ村
----------------------------------------------------
夢織1000日記念グッズ、発売中です。
どれでも一個売れるとぼくに300円入ります!
このアニーバーサリー、共に祝ってください!
にほんブログ村
----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村
----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村