熱が出ると寿司が食べたくなる
のどぐろっていつから高級魚になったんだろ?昔からこんなに高かった?
のどぐろってアカムツって言うけど、クロムツとは全然違う種類なんだってね。クロムツもお高いけどね。
そんなことを考えながら、うなされてる。熱出ると寿司が食べたくなる。これ言うと嘘つけ!ってみんなに言われるんだけど、おかゆよりはお寿司だ(猫又おかゆは除く)
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
夢織1000日記念グッズ、発売中です。
どれでも一個売れるとぼくに300円入ります!
このアニーバーサリー、共に祝ってください!
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
スポンサーサイト
This is my average day. ~亡き女を想うから妄想~
今日もずっと家の中。主は冷たい土の中。今日からホロライブのイベント始まりましたね。去年は2日目だけ参加できましたが、今年はムリムリ! ありあり!! INじゃない!って感じでずっと布団の中です。チケットも交通費もナッシング。微塵もない。だって現金200円しかないんだもの。ネタでもギャグでもなくて200円。凄いよね、大の大人が200円しかないなんて。しびれるぜ!
でもお金以上にないのが体力で、喉が渇いたけどコンビニに行く気力もない状態です。どうなってるんだ、このパワー不足は?何かしら燃料を入れないとダメなのかしら?メシは食ってる。幸い食べるものはある。昨日はオムライスを作って食べた。あとキャベツ焼いた。炒めて塩振っただけのキャベツで発泡酒500mlを二本飲んだ。今日は朝にハヤシライスを食べた。昼にも食べた。夜も食う。もう発泡酒の備蓄がないので強制的に禁酒かな。水道水飲んでる。沸騰させてから飲んでる。
腹が減ったけどカレーとハヤシライスしか選択肢がないので、今までに撮った料理の写真を眺めてる。人間って不思議だよね、写真見てたら空腹じゃなくなるもの。空腹感が消えるんじゃなくて、脳のキャパが思考に使われるから腹減ったって感じなくなるんだろうね。あとここ数日は、友だちのこと考えてる。去年亡くなった友だち。やっぱりぼくは彼女のことが好きだったんだろうかって。知ったこっちゃねぇよ!って天国で言ってそうだけど。
そして本日、無事に夢織という名の無職生活、1000日を迎えました。頑張りました。頑張りましたが、もう限界です。不可能です。働くか死ぬかの二者択一。どっちを選んでも面倒ってのがイカンともし難いですな。あーあ。
グッズ作ったから買ってね。全商品利益300円なので、乞食に300円恵んでやる感じで。あとシケモク吸う貧乏人は、煙草消す時に燃えてるとこをハサミでカットすれば、次吸う時に新品吸ってる気持ちになれるからお試しアレ。稗田阿礼。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
This is my average day. ~もっと景気の良いテキストを書きたい~
最近低気圧の地位というか知名度が向上していて、今日はロープレッシャーなんで調子悪いみたいな言い訳がまかり通りそうなムードなのは、非常に良い感じです。ぼくも低気圧には弱いんだ。というか、これ低気圧のせいだったって最近気づいたってのが正確ですけど。
ぼくがバツ2なのも無職なのも人生やる気ナッシングなのも、一日中ホロライブやにじさんじや橘ましろちゃんのイメージビデオや渚みつきちゃんのアデールトヴィディオを見てるのも、全部まるっと低気圧のせいなんだ!そーか、そーだったのか!(ガッテンガッテン!)
というか冗談っぽく言ってますけど、ここ数日家から出られません。先日救急車乗って裸足で帰宅しましたが、その数日前から微熱が続いてるんですよねぇ。北陸に行った日は奇跡的に体調良かったんですけど、また出血サービスシーズン到来って感じで。
何とかならんかって思ってたらもう週末ですよ。終末はまだですか?終末なにしてますか?忙しいですか?オゴってもらっていいですか?
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
午前3時の牛丼屋
午前3時の牛丼屋はアホな話で盛り上がる学生風のグループに、疲れ切った雰囲気の作業着の男と、ずっとスマホを弄りながら肘をついて犬食いするホスト風の男、知らない言葉で笑ってる外国人の若いグループ、あと妻子に逃げられ職も失い、知らない誰かに恵んでもらったデジタルギフトカードで牛丼を食う男で、そこそこ賑わっている。うん?最後のはオレかい?
夜中までアホみたいに遊んだ帰りや、バンドの練習のあと、何となく小腹が減って誰かと並んで食べた牛丼は美味かったイメージがある。オレンジ色の看板は、惨めさや寂しさとは無縁の、むしろ面白おかしい記憶にリンクしている。牛丼をやたら食べていたのは十代から二十代前半のことだ。あの頃は牛丼でなくても良かった。ファミレスでも良いし、24時間営業のマクドでも同じことだった。一緒に誰かと深夜に過ごすことが重要だったのだ。
それがどうだ、この牛丼とぼく自身が渾然一体となって醸し出す惨めさは。夢織という名の無職になる少し前から顕著になってきた気がする。牛丼という食べ物そのものよりも、家族と囲む食卓との対極の空間が問題なのだろう。牛丼屋に集うメンツには「①無類の牛丼好き ②時間的な問題で牛丼をチョイス ③金銭的に他の店に入れない」の三種類に分類できる。ぼくはもちろん③の貧乏惨め枠からのエントリーだ。ただ空腹を紛らわせるために、もさもさと牛丼を口に運ぶ数分間が、一秒でも早く終わってくれないかと思いながら食べている。
いつか楽しい牛丼ライフが戻ってくれたら良いんだけど。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
正しい大阪の寿司職人
どうしても美味しいお寿司が食べくなって、ミナミのそこそこちゃんとしたお店に行った。こういう店なんて数年ぶりだし、もしかしたら今回がラストかもしれないとも思った。今生の別れを告げるように、ネタもシャリも味わって食べた。ああ、お寿司ってこんな味だったんだなと思ったら、誇張ではなく涙が出そうになった。
入店時カメラを首から提げてたからか、大将に観光でっか?と訊かれた。そうですよーと応えたら、どっからでっか?というので、桃谷から来たと言ったら、大将普通に機嫌悪くなった(笑)桃谷から観光に来たらあかんの?そこは「なんでやねん!」と突っ込むところが正しい大阪の寿司職人ではないのか?
ないな。なんかごめん。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
This is my average day. ~一枚も撮らずに爆睡した女~
↑仲間が出来るのは良いことじゃないか! 「視力は良いのに明日が見えない」なんてことをネタにしてたら左目が見えなくなりました。こりゃまた失明しました!(てへり☆)
この渾身のギャグに対して「どうして君は真剣に生きないの?」との感想をいただきました。10時間ほど前に。年上の人間に「君」なんて人称代名詞を使う小娘は大嫌いです。真剣に生きたら深刻になるからに決まってるだろ!?でもぼくは応えない。応えてやらない。少しは考えて脳みそに皺を増やした方がいい。
個展に出す写真を撮りたいからハメ撮りさせろとアポなしで乗り込んで来るような、手土産だと持ってきたたこ焼きを全部一人で食うような、頂き物の大切な黒ラベルを勝手に飲んで、しかもたった一本で泥酔して午前0時に窓から絶叫するような、そういう非常識なお前は確かに真剣に生きてるような気がしないでもない。
ただ心の底から本当に、これ以上関わりたくないとは思ってる。ポトレオヤジの狭い世界で、オタサーの姫みたいに姫プしながら立派な写真家になってください。その前にさっさと起きて帰ってくれ。モーニングコーヒーなんぞ出してはやらん。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
悪くない真夜中散歩
今朝も夜明け前に大阪城公園まで行こうと思ったけれど、残念ながら雨で断念。ぼくの人生と一緒で陰々滅々な雨。気温はさほど下がっていない。ああ、春が来たんだな。また来たんだ、頼んでもないのにお越しくださったんだ。一雨ごとに季節は移って、生命の危機すら感じるあの夏がやってくる。「あの夏で待ってる」とか「サマータイムレンダ」とか「エンドレスエイト」を水風呂に入りながら見る夏だ。そういうことを繰り返して、ぼくもあなたも人生を終える。諸行無常のモハメドアリ!モハメドアリって何?あ、ボクサーなの。また一つ賢くなっちゃったよ。
昨日の夜中というか数時間前なんだけど、千日前通りにあるセブンイレブンの前で泣きながら電話してる男がいた。べろべろに酔ってる感じ。暗くて詳しい年齢は分からないけれど、おそらく30~40代くらいのオッサンビギナー的サラリーマン。スーツ着てたから多分サラリーマン。
気の毒だし絡まれたら面倒なので避けて通り過ぎようとしたんだけど「俺やってセックスしたいんや!めちゃめちゃしたいんや!」ってパワーフレーズに、思わず顔を向けちゃったら目が合った。見つめ合うオッサン二人。見つめ合うと素直におしゃべりできない。刹那の邂逅を断ち切るようにぼくはまた自宅へと歩みを進める。だけどどうしても応援したくなって、心の中で「頑張れよ!」とチアーアップした。したつもりだった。
でも声に出てた。口に出てた。色んな意味でおクチに出すのが好きなのはぼくのキャラなんだけど、今回はしくじった。だってぼくも少し酔っていたから。そしたらサラリーマンが「おい!」って叫んできた。マズったなと思いつつ振り返ろうとしたら、「ありがとうな!頑張るからな!」と声が続いた。ぼくは振り返らずにサムズアップした右手を挙げた。彼から見えたかどうかは分からないけれど、男はまた何事か電話相手に泣き始めたのでそのまま帰った。
そんな三月の夜。悪くない真夜中散歩だった。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
ヒンコンビニレシピ30、発売しました!
ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!
今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!
さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。
普通に作ってます。
普通に?
普通に作ると毒がないけど食べ物で遊んじゃダメなのです。
二品くらいはめっちゃオススメというか、個人的にリピートしてるメニューあります。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
何がそんなに幸福だったのだろう
↑自走する宇宙人?マジで邪魔なんですけど?(笑) 頑張れ頑張れホカ弁、山田太郎~☆(挨拶)暇過ぎて昨日はネカフェで「ドカベン」のコミックを読んだけど、いつまで経っても野球が始まらなくてびっくりしました。柔道漫画。あれ?ぼくの勘違いなんですかね?「ドカベン」って野球漫画じゃなかった?心底どーでもいい。そしてぼくは壮大な勘違いをしていた。ドカベンは松本零士じゃない。途中で気づいて探したけど、松本零士の作品は置いてなかった。「男おいどん」が読みたかった。ちゃんと読んだことは一回もないけど、面白いって遠い昔高校の先生が言ってたので。
ぼく18歳とか19歳の頃、男おいどんみたいな生活してたよ。もしくは「どくだみ荘」ライク。一番近かったのは、いしいひさいちの「バイトくん」なんだけど。むしろバイトくんに憧れて、あんな生活をしていたと思うんだ。手元にある一番古いバイトくんは1979年2月25日発行の初版第二刷。いかにぼくがオッサンとはいえ、18歳や19歳の頃は既に平成だった訳で、「東淀川ひん民共和国」のような暮らしは相当探さないと送れなかったけどね。
おう、楽しかりし蒙昧の日々! 四畳半が、わが領土、それは中国よりも広かった。 世界一愚かな世界の中心。人生の一大事は、 自分の身の回り、半径だいたい三メートル以内の ところで起こった。常食の即席ラーメンよろしく 三分間で恋に落ち、それを食べるまに、 恋を失う、ということもあり、明け方に眠り、 夕方に目覚め、うすらぼんやりと日々は流れた。 それでまことに幸福だったが、 何がそんなに幸福だったのだろう。
これは1990年に初版が出た「バイトくん3 よく寝る男」の裏表紙に書かれた文句なんだけど、大好きな文章だ。こういう生活を送りたいと高校時代のぼくは思っていて、いざそういう暮らしが始まった時、それがいつか終わることを予測するだけで切なかったのを覚えている。いつかぼくも「何がそんなに幸福だったのだろう」と思うのだろうか、と。
まぁあれから相当歳月が流れた今も、まったく変わらぬ生活をしているけどね。それはそれで、別の意味で切ないけどね。んげっち!
明日から数日、更新休みます。入院とかではありませんが、少し家を空けるんで。いつもは予約投稿するんですけど、今回は時間的に厳しいのでお休みです。 にほんブログ村 ----------------------------------------------------
本当に本当に忸怩たる思いなんですけど、ほしい物リストからの贈り物、ありがとうございます。
ボディケアローションを送ってくれたSさん、乾燥肌が治りました!本当にありがとうです! 咖喱屋ハヤシ&サトウのごはんを送ってくれたKさん。いつもありがとうございます! どん兵衛天ぷらそばを送ってくれたKさん。東日本味は初めて食べました!美味かったです! いろはすを送ってくれたNさん、暖かいメッセージまで感謝です。 黒ラベルを送っていただいたMさん、いつもいつも大変感謝してます。 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
ぼくが無責任なのは認める
学生時代からの知り合いであるオッサン2人とその嫁1人で集まって飲みながら「自分を端的に表現する言葉と、相手をイメージする言葉をそれぞれ5つ書く遊び」をしました。他人への言葉は誰が書いたのか分からないようにシャッフルします。
ぼくは自分自身を「アーティスト」「詩人」「表現者」「旅人」「ロマンティスト」と書きました。ロマンティストは違うかなーと思いましたが、5つ目が浮かばなかったので仕方なく、です。
対するぼくへのイメージは以下のものでした。
「無責任」×3「先送り」「逃避」「夢見がち」「まだ思春期」「童貞メンタル」「貧乏」「四六時中勃起してそう」「ロリコン」「現実逃避」「バカ」「女の敵」「いつか刺されそう」
え、これ悪口大会だっけ?もっとお互いを褒めてwin-winに気分良くなる遊びちゃうの!? 全員が無責任って失礼にもほどがあるやろ?シャッフルの意味ないやん!?
あと「いつか刺されそう」ってのは、嫁氏だね。他の2人は刺されてるの知ってるから。
にほんブログ村 ----------------------------------------------------
OSAKA candid 18発売開始です!
2018年に第一弾が出た本シリーズも、はやいもので18冊目。
今回は原点回帰的な仕上がりになっております。
原点とは何なのか? 今思いついて書いただけなので、それはぼくにも分かりません。
大阪だったり違ったりする風景+孤独な自宅フォト。
そして18冊目になっても同じようなぼやきテキスト。
マンネリズムという名の様式美すら感じる本作、650ページオーバーのボリュームでお送りします。
生活苦の現在、ギリギリまで値上げするか迷ったのですが、やはり煩悩価格108円は譲れませんでした!
賢明な読者はおわかりだと思いますが、出来るだけ購入せずにレンタルしてください。
販売だと一冊売れても34円しか儲かりません。だって108円だから!
あ、レンタルするだけじゃダメです!
つまんないと思っても最後までめくってください。
良いですか、最後までめくるんですよ!
買われた方はつまんなかったら削除してくださって結構です(笑)
自分を不幸だと感じたら、自分よりも不幸な者を探すのです。
いなけりゃ作る!
そうして心の平穏を手に入れてください。それが安寧に繋がります。
さぁこれを見てぼくを踏み台にするのです!
少なくともあなたはぼくより幸福ですよ?
自分の幸せを確認してください!チェケラ!
----------------------------------------------------
にほんブログ村
ぼくも大人になったので
ぼくも大人になったので、シールだけ取ってお菓子を捨てるようなことはもうしません。
そんな罰当たりで贅沢なことは許されない身分です。
というか、思いの外お菓子も美味い(特にホロライブの方)
ぼくが捨ててたビックリマンのお菓子を拾って食っていた高橋くんは、今では四店舗を構えるオーナーシェフです。
昔JC(女子中学生ではなく、青年会議所)の懇親会で、どえらく羽振りの良い成金ぶりを発揮していたのを覚えている。
カネめぐんでくれねぇかな?
ぼくも大人になったので、牛丼は並盛りを食べようと思っているんだけど、油断すると自らを過信して特盛りをオーダーします。
松屋過激派なのにお金がなくて吉野家に足繁く通う惨めさに、涙が出ちゃう、男の子だもん☆
吉野家が安いのではなく(つーか金額差は知らない)、吉野家のデジタルギフトを写真家志望のお嬢さんが定期的に贈ってくれるからです。
松屋の牛めしを思い浮かべつつ、吉野家の牛丼を食べる現状に忸怩たる思い。
好きな女を抱けずに仕方なくやれる相手に腰を振りながら、愛する人を思い浮かべ果てるような最悪の気持ち悪さ。
嗚呼。
ぼくも大人になったので、若い者に伝えるべき経験を持っています。
おでんの玉子は茹で玉子ではなく、生を入れて半熟になったら出汁と絡めて食べると美味い!
この事実を啓蒙しているのに、誰も賛同しないし真似さえしない。
もういい、俺だけが食う。
また今日も何もしないで日が落ちた(意図せず川柳)
にほんブログ村
| Reset ( ↑ ) |
Older >>